~自己紹介~

現在、48歳。
関東在住。年子姉妹の母です。
37歳で結婚し、39歳で長女を、40歳で次女を出産しました。
2027年&2028年、中学受験(するかも?!)の記録を綴ります!

----------------------------------------------
☆アメンバー申請して下さる方へ☆
同じジャンルのブログを定期的に更新されている方に限定させていただいております。
ご了承ください。
----------------------------------------------

 

~小3長女の紹介~

1歳9カ月から約5年間、アメリカ・ロサンゼルスで過ごす。現地のKindergarten卒業。

 

<習い事>

♡公文式
 算数:F/国語:GⅠ/英語:IⅡ
♡早稲田アカデミー(J1クラス)
♡ピアノ
♡スイミング

▼英検4級取得済み
▼漢検6級取得済み

 

~小2次女の紹介~

高IQ(知研式因子別テストで知能指数166)

 

9カ月から約5年間、アメリカ・ロサンゼルスで過ごす。現地のKindergarten卒業を目前に帰国。

 

<習い事>

♡公文式
 算数:H/国語:EⅠ/英語:GⅡ
♡早稲田アカデミー(SK1クラス)
♡ピアノ
♡スイミング

▼英検4級取得済み
▼漢検8級取得済み

 

 

 

マンスリーテスト直前ですが...

勤労感謝の日、長女にとってもうひとつ大切なイベント、ピアノのコンクールでした。

 

 

真夏に開催された予選、先月の本選を通過して、ついにファイナルの東京地区大会でした音譜

 

 

小3の長女にとっては、コンクール卒業の年です。

早稲アカの宿題や予習、公文式の宿題などなど、膨大な勉強量をこなしながらも、限られた時間で一生懸命、ピアノと向き合ってきました音譜

 

 

コンクール当日さえ、私から何度のダメ出しをくらい、ポロポロ泣きながら練習していました笑

(ホント、ダメな親ですガーン

 

 

地区大会だけあって、周りのレベルもかなり高い印象叫び

 

 

でも、長女ならできるビックリマーク

根拠のない自信が私の心の中にはありました。

 

 

今回は、地区大会ということもあり、2曲演奏します。

 

 

根拠のない自信は、あっという間に崩れましたゲロー

得意な方の曲で、大コケ叫び

 

 

なんとか、2曲目で持ち直してくれましたが、演奏を終えた娘に、

 

 

金賞はないね~悲しい

 

 

って思わず、言ってしまいましたあせる

 

 

長女も、

 

 

そうだね...

金賞は、無理だね...ショボーンショボーンショボーン

 

 

と。

(とことん、ひどい親だと思いますが、言ってしまいましたえーん

 

 

 

そして、結果発表...

 

 

奨励賞にあたるディプロマ賞から順番に、銅賞、銀賞、と名前が読み上げれて行きます。

銀賞まで来て、長女の名前が読み上げられません。

 

 

金賞だ、金に違いない飛び出すハート

(自信過剰な親です笑

 

 

そして、長女の名前が読み上げれましたビックリマークビックリマークビックリマーク

思わず、ガッツポーズドキドキ

 

 

勉強とのバランスが難しいコンクールでした。

私も、仕事を始めたばかりで余裕がなく、あまり練習に付き合ってあげることができました。

 

 

去年のコンクールに比べて、圧倒的に練習量が少なかった今シーズン。

 

 

残るは、来月に控えている長女にとって憧れのコンクール。

去年、無冠に終わり悔しい思いをしたリベンジコンクールです!!

そこで、賞を取ることができれば、心置きなくコンクールを卒業できます。

 

 

あと少しビックリマークビックリマーク

親子で頑張りたいと思います。