音のない世界

音のない世界

私は耳が聴こえません。
補聴器を外せばそこはもう海の中。。
聴覚障害者としてと言うより、一個人として思ったこと、感じたことを書き記したいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

 


 


#今年の自分を褒めたいポイント


 


クリスマスカード画像


 


みんなの投稿を見るボタン



久しぶりの投稿❣️

Amebaさん、iPad目当てですが、こういう企画でもないとなかなか投稿しない私には良い企画かも?(笑)

☆今年は発熱せずに入院することもなかった自分を褒めたい‼️
日課の自己導尿もサボりがちでそのせいで発熱する事が多かったのだけど、活動開始して動くようになったからか?コロナ禍で発熱を過剰に恐れていたせいか?
昨年のように40℃近い熱を出す事が減った。(熱が出る原因はCRP、要は細菌感染からなので)
疲れによる知恵熱は多少あったけど、細菌による発熱はなかったと思う。→入院せずに済んでるので。

悪性リンパ腫で闘病してる方の多くは、再発する人も多く、それが懸念だったけど、腫瘍マーカーは安定してるので通院も半年に一度になった。
 
☆活動もぼちぼちやけど、地元中心に何とかやれている。
凹むことも多いし、叫びたいことはごまんとあるが、自分なりに方向はだいぶ定まってきたように思う。
手話入門の講師養成講座を受講しているのも、残存聴力がほぼない自分はいくら話せても限界があることに気付かされた面があるので。
難聴者活動も大事だけれど、難聴者というのは定義できない面が多々あり、誰もが目指す方向が同じではない。
それに対して、ろう者は手話言語という指針がわかりやすい。そもそも、ろうあ青年部での活動がきっかけでこの世界に入ってるので、やはり、手話と自分を切り離せない。
周りからもあなたは手話だもんね、と半ば諦めに似た声も掛けられる。

私は私のままで居たいだけなんだけどな。
手話入門では音声なしを強要されるが、それは手話はろうあ者が使う言葉やから。
ろう=聞こえない、あ=話せない、これを聞こえる人に理解してもらうのは並大抵な事ではない。
話せるだけで、聞こえると勘違いされるしね。

また、今年は地元の身障連役員となり、なかなか重たい仕事もやっている。
違う障害を持つ方と意見が合わないとほんまに悲しくなる。
同じ障害の方でも悲しいけど、障害者同士って一番理解し合わないとあかんと思うのにね。
聴覚障害者って、他の障害者よりどうも軽視されてる感が強い。体は動けるし、肢体や盲の方から見たら健常者に近いと思われてる?
いや、逆に意思疎通が普通に出来ないから馬鹿にされてる?
どう捉えられても、自分なりに仕事をやるしかない。

だーれも褒めてくれないし、給与すらもらえないボランティアみたいなもんやけど、今は理解される前に人を理解する時期なのかも?(とでも思わないとやっとられん💦)

そんなクリスマスのヒトリゴト、でした。

お粗末‼️



こんにちは( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾


一昨日、午前中、市の障害団体の理事会でした。

(当日に書き始めて多忙で今日に加筆して投稿)


今年度、役員交代して、30年も長く務めていた会長が降りて聴覚障害者の会長となりました。(私では無く💦)

この団体、自分の所属している聴力障害者協会の上部団体に当たるのですが、管理がズサンなんですよね。なので、毎年、会費の支払い未納者が出て聴力障害者協会の事務局の私は何かと問合せをしなければならず昨年は顔も見たことが無い同障者のお宅まで行ったりして大変だったんです。

前会計の方(肢体障害)が体制が杜撰過ぎて役員を降りたい❗️降りるために会員を辞める‼️とまで言われていたので、ほっとけなくなり会計補佐に立候補したら、何故か?会計候補とみなされて今に至ります。

そして、団体の長は各団体の持ち回りとなり、今期から2年間は聴覚障害者団体から会長を務めてもらうのですが、私が会計になったことを『10年早い❗️』と。

ふと思う。

こういう団体の役員って会社のような年齢序列があるん?それも定年過ぎてからの人がやるような?だから事務作業も体制も古めかしいというか、メールですら出来ないという。パソコンがこれだけ普及されているのに、ガラケーという人も多い。

こういう感じだから、若い障害者はなかなか加入しない。

聴覚障害者団体は、傘下にろうあ部会と難聴部会があるので、その経由で多少若手も入って来るが、中には障害者手帳を持たない難聴者は会則で認められておらず、傘下団体のみ加入という形。

我が市の派遣制度(意思疎通支援)は障害者手帳基準では無くなっているのに障害者団体はそこにこだわるのは、おそらく、県や全国の流れがあるからのようだ。


難聴者や中途失聴者の中には、障害者手帳の基準(両耳70dB以上)に満たず、障害者と認められない。

※実を言うと、小から高校まで私はこの範囲にいたので聞こえにくい事を人に説明する難しさは体感しているつもり。

グレーゾーンに居る聴覚障害者は、聞こえにくくても聞こえるふりをして凌ぐしか無い社会だ。(今は自分が若い時よりは理解があるところもあるようだが😅)


理事会後、行政からお金関連の報告や打合せがあり、その後、午後からは難聴者協会の役員会。

本当は夜からろうあ部会の例会もあったが、体力が続かん‼️

翌日の21日には要約筆記付きzoomの学習会が県の情報センターであるので、家の事もあるし、寝なければ❗️と思うのだけど、なぜか?目が冴えてしまい、寝たり起きたりで睡眠が取れてない感じ。


忙しくしてるのは良い事なのかもしれないけど、もっと変えていかないとあかんなぁ。。。

自分だけの力で変える事は難しい。

少しずつ種まきをしていくしかないんだろうな。


55歳になってからの種まき。


遅いと思うけど誰かがやるのを待つくらいなら、自分がやらねば‼️





久しぶりの投稿です。てか、1年と3ヶ月ぶり‼️


歳も55歳になりました。息子は20歳になり、就職もこのコロナ禍で何とか内定して専門学校も卒業までしっかり学習(ほぼリモート)して欲しいところ。

さて、9/28に2回目のワクチン接種が終わり、その日は発熱もなく、体調は大丈夫だったのですが、ちと夕方から無理したせいか?夜になると少しずつ体の火照りが出てきて、37℃台に。
しっかりノーシン飲んで休みましたが、案の定、すごい汗で気分悪‼️
そして、なぜか?肝臓のあたりが痛い‼️(悪性リンパ腫の手術の前に胆嚢を切除しているので、そのせいか?😅)

翌日、ほんまは地元障害者団体の会合があったのですが、私は副反応を考慮して休みをもらってました。(なので、接種当日にセンター閉館時間近くまでパソコン作業やら何やらやってたんです💦)

熱はさほど上がりませんでした。
38度も無いのに、めっちゃ熱感があり、手足顔などが熱くて汗をかいては寒くなり、毛布かぶってまた汗をかく…水分補給だけは気を付けてましたが。

昨日9/29はほとんど食事も摂れなくて😓旦那に仕事帰りにコンビニで親子丼を買ってきてもらい食べました。→それも8割食べて残した。

9/30の今日はいくらかマシになり、昨日までのLINE問合せなどを対応して、息子とコンビニへ朝ごはん買いに行った。

ワクチン接種に賛否はあり、友人間でも受ける人受けない人、考え方は様々です。
私は、団体の会長や事務局、会計など役職を持っているので、人と会う事が非常に多いので、自分のためと言うよりも周りの安心感のために受けることにしました。(本音はあまりワクチンなど受けたくはないんだが😥)

なお、接種は聴覚障害者専用FAXで申し込んで受けたので、会場では接種前から終了後まできちんとサポートされており、安心でした。

現在、シオノギ製薬で飲むコロナ治療薬?などの開発も進んでおり、一概にワクチン接種が回避の鍵ではなくなってきてる。
しかしながら、ワクチン接種したからと簡単に帰省もできないのは何だかなぁ。。

発熱後と同様のだるさがまだあるので、今日はのんびりしつつ家事も少しできる範囲でやりますわ〜😅