仏教のルーツを巡る旅*飛鳥大仏編 | ゆるゆるミニチュア作りと菜食の日々〜kannkoの散歩道〜

ゆるゆるミニチュア作りと菜食の日々〜kannkoの散歩道〜

人と比べず、焦らず、マイペース…菜食で培ったエネルギーで、ものづくりに励む日々…

◉名古屋市守山区近郊にて活動中

こんにちは(´∀`)



急だったのだけど

奈良へ日帰りの旅をして来ました

爆笑問題が司会をする「ぶっちゃけ寺」という番組で

古舘伊知郎と巡る「仏教のルーツを巡るスペシャル」がとても面白くて

録画したものを主人と何度も見ては

いつか実現させようと思いながら…

やっと叶いました



「甘樫の丘」からスタート

蘇我蝦夷・入鹿親子が住居を構えていた所です。

向こうに飛鳥寺が見えますね。


{E795CE6A-A192-4E29-83EA-4FDF50920A07}



甘樫の丘から歩いて20分くらいかなはてなマーク

「飛鳥寺」

曽我氏の氏寺で、日本最古の仏像が安置されてます。

飛鳥大仏は609年に完成されて以来、

少しもこの場所から動いた形跡はなくて、

雷に打たれて雨ざらしになったり、

崩れ掛けたりしましたが、その都度補修されながら今に至っています。


{AE2BA44E-881C-4899-BA0C-4B599739C6D9}


現在の本堂は江戸末期に建てられたもの。


{0DA9F22D-A04A-4E61-82CE-3E194D8440EF}



その昔は天皇すら、外の礼拝石からでしか

お参り出来なかったそうです。



{E7743ACA-A935-4BE9-8D82-1A2360B0C96F}


中央には仏舎利。

実は名古屋の日泰寺に安置されてるものが

鑑定書のような書物と一緒にタイから贈られたので、

1番信用のある仏舎利ですが、

ここの仏舎利は発掘調査の時に出て来たもの。

DNA鑑定が許されて

確認出来ればいいのになぁ。

確かに「仏舎利を納めて芯柱を建立」と

書物には書かれてるらしいのですが、

この仏舎利が何処をどう通って日本に来たのかは不明とのこと。



{AF0F867C-09C5-47E3-AC17-2CE32FE302F0}



朝が早かったせいか、

境内早かったとても静かで

桜吹雪が美しく散っていく様が見られました


{73A5F734-2DF9-4551-B50F-16A4ECCD364E}


飛鳥大仏の前に座って

じっと半眼のお目を拝見していると

自然に心が落ち着いて

垢のようなものがポロポロと取れていく感じがしました。



お土産売り場もあって、

般若心経を分かりやすく絵本にしたものと

お香を買いました。

{07BD32C2-142A-4BE4-91A0-ADF349989F73}



とーっても分かりやすく買いてあります

素晴らしい本です本



般若心経絵本般若心経絵本
1,512円
Amazon


今日はこの辺で。

調べながら買いてるので間違いは無いはずです。