こんばんは。
札幌・Paper Craft&Create kikki's nest(キッキズネスト)、セキネ イクコです。
今日は、あるワークショップに参加するために休みを取っていたのですが、なんと主催の手違いで受講することができませんでした。とても楽しみにしていたのでがっかり…。ワークショップ参加費でたくさんのパンを買って帰りました。
すっかり「切り絵」モードになっているセキネです。『miroom』でも切り絵の講座がありましたので、さっそく受講してみました。
『レトロな切り絵 入門講座』です。黒い紙を切り抜いて、和紙を使って色付けしています。一番のお気に入り「クリームソーダ」です。
先生の見本は、もう少し爽やかな色味だったのですが「クリームソーダと言えばやっぱりこのグリーンよね」とひとりごちながら色を選びました。
ぼかし染めの和紙を活かして、濃淡や色の変化、立体感や遠近感を表現しています。もくもくと黒い紙を切り込むのとは違った大変さでした。
『アイスコーヒー』は、単調になりがちなところを、まったく違った色を入れています。これもとても難しかったです。
和紙を貼ったところと貼っていないところで、光の透けかたが違うの、わかりますか?コップのエッジは、和紙を貼っていないんです。背景が見え隠れして面白いですよね。
『レモンスカッシュ』は、他の2つより淡い色味で、爽やかな感じにしてみました。選んでいる時は良さそうに見えて、後からダメ?と感じて、何箇所も貼り直しました。
透明なものは、撮影が難しいなぁ…どうしようかなぁ…と悩んでいたら、ふと、以前100均で入手した挟み込むタイプのフレームがあることを思い出しました。サイズがギリギリでしたが、なんとか納まりました。
これで飾っておけそうです。
今回、黒い薄い紙がなくて、ダイソーの色画用紙を使いました。先生推奨の用紙より厚いので、切り抜くのに力が必要でした。でも和紙を貼りやすかったです。まだ和紙もたくさん残っていますし、色を変えたら楽しそうです。推奨の用紙を使ってまたチャレンジしてみようと思います。
と、そうこうしているうちに、新講座にまた切り絵が!
講師の佐川綾乃先生は、書籍も出版されていらっしゃいます。
***
ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!
***
** ミニカード販売中 at minne **
ミンネのショップへは、こちらから
▶︎minneのホームページで「@bykikkisnest」を検索
▶︎コチラをクリック
▶︎URLバーに「https://minne.com/@bykikkisnest」を入力
▶︎上の画像をクリック
** ペーパークイリングキット販売中 at minne **
ミンネのショップへは、こちらから
▶︎ブログ上部メニューバーの「shop」をクリック
▶︎minneのホームページで「@kikkisnest」を検索
▶︎コチラをクリック
▶︎URLバーに「https://minne.com/@kikkisnest」を入力
▶︎上の画像をクリック