みなさま、おはようございます。

3月31日火曜日
3月も最後の一日となりました。

昨日、志村けんさんの訃報が、、

国民誰もが知る、大スター✨
お笑い会のレジェンド✨
志村けんさんが、まさか、まさか、
ウィルスでお亡くなりになるとは。。

日本国中に衝撃が走ると共に、
日本中が悲しみに包まれました。。

私の顔が余りにもショックだったようで、
小4、小1の娘が、
「ママ、どうしたの?」と。。

志村けんが亡くなったことを伝えると、
子どもたちは、志村動物園や、
バカ殿様のファンなので、
とても、とても、ショックを受けていました。

そして、子どもは、子どもなりに、
このウィルスの怖さを、より身近に感じたようです。

「気を付けなきゃ。。」と、

次女は、元々食が細いのですが、
「いっぱい食べて、ウィルスに打ち勝つ」と、
食べていました。

長女は、「しばらく、外に出ない」と、
言っていました。

そして、遠く千葉に住む、私の両親を想い、
「千葉のおじいちゃん、おばあちゃんに
くれぐれも気をつけるようお母さん、伝えて!!」

と、私に託してきました。

志村けんさんの訃報をきっかけに、
我が家の子どもたちの意識も、
そして、私の意識も変わりました。

きっと、日本国民、特に若者の意識も変わったと思います!!
志村けんさんのおかげです。
志村けんさんは、無言ですが、
大きなメッセージを残してくれました。
本当にありがとうございます。

亡骸は、誰にも看取られることなく、
直ぐさま、荼毘にふされるようです。

もし、自分の大事な身近な人の最期が、
誰にも看取られることなく、
そして、最期のお別れも出来ずに、
生き抜いてきた、この世から、
居なくなってしまうなんて。。
想像しただけで、悲し過ぎます。

しかし、これが今の現実。
一人、一人が重く受け止め、
慎重に行動しなければ、、

私も今一度、心したいと思います。


志村けん、
私も大好きでした。
私は特に、
けんちゃんかとちゃんのおもしろいテレビ
大好きでした。
変なおじさんも、
歌いながら、踊らせてもらいました。

本当に、本当にありがとうございました。

心よりご冥福をお祈り致します。

天国でも、たくさんの人を楽しませてくださいね。




お読みいただき、
ありがとうございました。


ひがし美樹