みなさん!
華の金曜日✨✨
忘年会シーズン🍻
我が家は、旦那さんが
出張中です(* ̄∇ ̄*)
昨日の
こちらの↓↓
ブログ記事に、
コメントくださったり、
個人的に連絡くださったり、
ありがとうございました!!
✨嬉しかったです✨
(⌒‐⌒)
さて、
次女の補聴器のことが続きますが、、
昨日、約二年ぶりに、
補聴器をつけて、幼稚園へ登園した、
次女ちゃん!
17時過ぎに幼稚園へ
お迎えに行くとーーーーー!!
なんと、
しっかり、つけておりました!!
帰りの車の中で、
次女が
ボソッと
「先生が、◯◯ちゃんは、今日から
よく聞こえるように、お耳に
補聴器ってのをつけます。
耳元や、お隣で、大きな声は出さないでね!
って
言ってくれたの」
と。
お友達はどうだったか聞くと、
「普通だったよ!」
と。。
よかったね。。
なんだか、
母は、ちょっと、ほっとしました!!
さすがに、
耳が疲れるので、
帰りの車の中で、補聴器を
外していました!
で、、
夜ですね。
長女(小3)と次女が、
仲良くゲームをしていたんです。
次女が、
「お姉ちゃんて、いつも、
あんなに小さな音まで聞こえるの?!
凄いね!!」
って。。
長女は、
「うん、私は耳が良いから、
よく聞こえるの。」
(長女には、まったく嫌みはありません。)
長女が、
「でも、大丈夫だよ、
次女ちゃんは、補聴器もあるし、
それに、目が良いでしょ!!
私は目が悪いし、色々あるよね」
って。。
次女は、
理解しているのか、
「そっか!!そうだよね~」
って。。
また、すぐにゲームをしてました。。
私は、
ちょっと、うるっとしましたね。。
次女ちゃん、
自分の聞こえが、まわりの姉妹や、
お友達とは違うことを、
理解しつつあるようですね。
そして、
もっと聞きたい!!
って、いま、次女の中で、
その気持ちが湧いてきているんだろうなぁ。。
と、思います。
今朝も、幼稚園へ送り、
補聴器を私がつけようとすると、
お友達が興味深そうに寄ってきて、
私は質問責め!!
でも、子どもの興味って、
純粋だし、たぶん、お友達にも
勉強になるかなぁ、と。。
次女は、
なんだか、とっても嬉しそうに、
ニコニコ✨✨
やっぱり、聞こえるってありがたい!!
次女の笑顔が、凄く眩しかった
今朝でした!!
今日もつらつらと、
次女のことを失礼致しました✨✨
お読みいただき、
ありがとうございました😍
みなさん、
よい週末を~♥️