みなさん、こんにちは✨✨✨

和歌山県橋本市、今日も暑いです。。

みなさん、甲子園は見てますか??

私は、甲子園大好きです!!

今日は、和歌山県代表、
智辯和歌山が一回戦に登場!!

しかし、残念ながら、
初戦突破ならずでした。
残念です😭😭

私の出身地、千葉県の、木更津総合、
大好きな青森の、八戸学院光星、
を全力で応援したいと思います!!

いや、高校球児を全力で応援したいと、
思います✨✨✨✨

さて、
髪はすぐに乾かしましょう❗
と、昨日、ブログ記事を書きましたが、

↓↓↓

では、どんな風に乾かせば良いの??

とお問い合わせいただきました。

❣️❣️
ドライヤーの
髪の
乾かし方
❣️❣️

①  優しくポンポンとタオルに水分を吸わせましょう✨
ごしごししたい気持ちも分かりますが❣️
いきなり、髪をタオルでごしごしは止めてくださいね!


②  ドライヤーは、髪から15センチ以上離し、始めに根本から!!

指で地肌から髪をすくうようにして、
ドライヤーの風を直角、
90度にあてます。
内側にきちんと空気をあてて、根本を立ち上げる感じです。
仕上がりは、根本から髪が立ち上がり、ボリュームアップにつながります✨✨

ドライヤーが髪に近いと、髪が耐えられる温度を越えてしまいます。
すると、
髪のたんぱく質が変化して、
どんどん固くなってしまいます😭😭
近すぎ、当てすぎ、注意です("⌒∇⌒")


③  ドライヤーを振りながら
広範囲に風を!
一ヵ所にドライヤーの熱が当たりすぎないように、常に動かしてくださいね!

④  9割乾いたら!
髪と頭皮のうるおいを逃がさないよう、
最後に冷風で、乾かしましょう✨

そんなに、難しくないです‼️

是非、是非、
①~④を意識して、
ドライヤーをしてみてくださいね❣️❣️

髪はもっと、もっと輝きます!

そして、髪も、
自分も喜びますよ~♥️