みなさん、
今日も暑いですねー。

和歌山県橋本市も暑かったです。
アイスココアが美味しい♥️




今日は、大阪堺東のアロマスクール、
私のアロマの師匠、
小川先生より、
アドバイザーの講習会を受けてきました‼️

もちろん、キッカケシャンプーも、
持参致しましたー♥️♥️



先生、明るく楽しく授業をしてくださり、
さらに、分かりやすい‼️
もう、最高です✨✨
ありがとうございます❗
今日も様々なお話を。
引き出しが素晴らしいです!

また、感じたことなど、シェアしまーす。

さて、今日は、
こちらその①   の続きです

題して、
青森ひば精油配合、キッカケシャンプーを作ったきっかけ、その② です。


我が家のお風呂には、
嫁いだときから、
青森ひば精油配合の、
リンスインシャンプーがあったんです。

私、最初は、使う気がなかったのですが、
まず、長女が使いだしました。
当時、4歳かな。

お風呂に、青森ひばの
清々しい香りが立ち込めるようになり、
すっかり、
私もその、清々しい香りに魅了され、
シャンプーを使い出しました。

使い始めて数年。
昨年、シャンプー仕入れ先より会社に一本の電話が。

仕入れ先の方

「すみません。青森ひば精油配合のシャンプーですが、今の在庫をもって、製造、販売を中止します」

と。

ガーンガーン

えーガーン

私や子どもたちの、大好きなシャンプーが
無くなるー。

えーんえーん

「そうなんですか。とても気に入っていたので、淋しいです」

とお伝えすると。。

仕入れ先の方
「もしよかったら、作ったらいかがですか??
製造元をご紹介しますよ。」

と。。

私の本音。

はーい!
ぜひ、ぜひ、作りたいです。
だって、私も子どもたちも、
このシャンプー大好きですから✨✨✨✨


その②は、以上にします。

すみません。
もう、今日は、疲れましたので、
ここら辺で。

お読みいただき、
本当にありがとうございます。

ひがし美樹