ちっちの育児奮闘記~ゆう君2歳編!~ -143ページ目

じわじわと良さがわかる服

出産祝いで母の友人からもらったCOMBIのラップクラッチ
07-03-10_06-54.jpg


キャラものが苦手なちっちはこのくまさん柄になじめず、1ヶ月は封印してました。

ところが、布オムツからの横漏れによって、服が底を突いてしまい、仕方なく着させてみました。

最初の感想は、「特許とか書いてあるのに使いづらい!」でしたガーン

でも、使い続けていくうちに、なんか使いやすいとじわじわ感じ始めたのです。

スナップボタンじゃなくてマジックテープなのも簡単だし、

左足はもう輪になってるので足を通すだけ。

慣れると着脱の簡単さはかなりのもの。

これはおすすめアップロードファイル

COMBIは赤ちゃん製品多い会社だけに、製品開発力があるなぁーと感心させられました。

今じゃ結構ヘビーローテーションです。


寝かしつけ

ゆう君は寝かしつける時、歩いて縦抱っこして、なおかつお尻をぽんぽんしていないと眠れません。
でもこのままじゃ腕が崩壊する・・・ということで以前横抱きでうまく抱けず嫌になって以来使ってなかったスリングを引っ張り出してみました。

これは母が作ってくれました。写真じゃわかりにくいけど、リングつきのスリングです。
でも横抱きではゆう君は体をつっぱらせて寝るどころじゃないので、スリングの使い方を研究。

そうしたら、新事実!!

今は首座り前の子は股関節のためにもコアラ抱きっていうのがよいとのこと。

縦抱きで両足はスリングの下辺から出してガバッと広げちゃうんだって。

この抱き方にして、アンパンマンの歌アンパンマン歌ってお尻ポンポンすれば、5分も経たずに寝てくれます。
スリング万歳キラキラ
surinngu

ゆう君の転落事故

ゆう君がまだ1ヶ月半の頃。
添い寝でしか眠れないゆう君を、ラッコ抱きにして寝かしつけていたらちっちも寝てしまい、
あろうことかベッドから転落させてしまいました。
薄手のマットを敷いてたとはいえ60cmくらいの高さからなのでかなり心配しましたが、すぐに泣いて、吐いたりとかもなかったので病院にはいきませんでした。
1ヶ月たった今も元気そのものだし。

あんな痛い思いをもうさせないためにその日のうちにベッドガードをネットで購入。
その後は落ちることはありません。

赤ちゃんの転落は100%親のせいですから、気をつけてあげないとなぁ。気が緩んでたのかも。
ごめんね、ゆう君。