明けましておめでとうございますニコニコ

年始ゆっくりお過ごしでしょうか気づき


もう2024年!!

あっという間に2023年が過ぎさりました泣き笑い



韓国にいると元旦を強く感じることはないけど、日本の家族や友人からのあけおめLINEで年明けにを感じてます花



30歳を過ぎてからは毎年時が経つの早くて、特に出産後は日々を「たのしむ」というより、「なんとかやり過ごす」に近い感じで毎日を過ごしてますオエー



ボケッとしてると「あれ?もう1ヶ月?」「もう1年?」と特に何の成果もなく時が過ぎてしまうので、私は31歳から毎年の目標と1年でやったことを箇条書きにしてGoogleキープに貼りつけてます泣き笑い気づき



スマホのウィジェットで画面に貼り付けいるので、時々開いてマイルストーンの管理をしますOK



私の性格上、何も成果がないとすぐ自己肯定感が下がってしまうんですが、このメモのおかげで、「あー私だってできるんだ、こんなに目標達成したじゃん拍手」自分で自分を鼓舞したりしてます笑。



興味がある人は少ないかもしれないけど笑

私の2024年の目標は龍




・出産後長らく戻らない体重をどうにかする

    (具体的には30歳の時の体重にもどす!)

・子供と夫との時間を大切にする

    (イライラしない!今あるものに感謝する)

・第二の職を持つ

    (今の仕事以外に人生の選択肢を広げたい)

・がん検診を受ける

・小さなことでくよくよしない



欲張りすぎても出来ないから、5つだけにしました花



定年を過ぎた人生の先輩方や親世代からは、よく30代なんてまだ若いわと言われますよね泣き笑い



でも人の時間軸は人それぞれだし、人生100年時代といっても、平均寿命は85歳なんですよね。



健康寿命でいえば75歳あんぐり

だから私個人のなかでは、「人生の半分は終わりつつある」という感覚なんですアセアセ

(個人的な感覚です)



人生の前半は、幸せに暮らしては来たけど、若いからこそのいろんな苦悩や後悔があったから、後半は日々感謝と喜びを感じながら密度の濃い人生にしたいな目がハート飛び出すハート



30代後半にさしかかると体の不調も一気に増えてくるらしいです不安健康管理や定期検診もしっかりやっていかなきゃダッシュ




では、みなさんも2024年始よき年スタートになりますようにブルーハーツ