夏時間の庭


   オルセー美術館開館20周年記念作品ということで、

  行ってきました。


   お話は母の遺産の父の作品、所持品を子ども3人がどうするかっていう話。

 オルセー美術館に展示されるようになります。


  この、絵、家具、花瓶を、オルセー美術館が撮影のため、貸し出したってことです。


  本来、美術品は個人の家にあったものが集められて、美術館にある訳で、

 今でも、個人の家にあるものも多いでしょう。

  kiki のような庶民は、美術館でしか、お目にかかれませんが。


  お話は、おだやかな時間の流れ、70代後半の夫人の終焉のあと、

 息子、娘、孫たちの生活。

  また、時間が流れていくのでしょう。


  そのあと、同じ映画館で、”ルーブル美術館の秘密”という、

 ドキュメンタリー映画があったので見ました。


  ルーブル美術館の絵、彫刻等の展示、修復、などのやり方がいっぱい

 出てきました。

  建物とか展示物の説明ではなく、そこで働いてる人々の姿が映ってます。

 掃除、食事の仕度、制服の寸法あわせ・・・・など。

  所々、知ってる絵画、彫刻が映ってるとうれしかったでーす。


  原題は ”Lu Ville LOUVRE"

家に帰ってきて、むかーし使った辞書でvilleをみてみると、

 ”人々”っていう意味がありました。


  「ルーブル美術館の人々」っていう題名より、

 「ルーブル美術館の秘密」っていうほうがインパクトがあるんでしょうねー。


       ペタしてね