今日の朝フェースブック見たら
懐かしい写真が飛び込んできた✨

3年前にアップした写真
と言葉✨
私45歳の考えていた
思いらしいです✨

48歳の私から
3年前の私へ✨
白刃は反抗期を終え✨
大輔は一人暮らし
温子は結婚して✨
孫も2人できました✨✨

たくさんの暖かい人に
包まれて✨
親子共々、なんとか生きてます✨

私は今でも
お芝居が好きで殺陣も好きで
一生懸命✨ただ一生懸命✨
私の人生と同様✨
下手くそながら
精一杯生きてます✨✨

1996年11月6日に亡くなった
7月5日蟹座に産まれた
大好きだった彼から貰った
29年前の
クリスマスカードの画像に向かって

今日も感謝できた日✨
お芝居したいなぁ〜✨🤗✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

{75DB499A-801C-47A7-8EAB-55E576BA36BA}

人生経験なんて役に何の必要もない!
だって自分を演じる事なんて殆ど無く、時代劇にしても現代劇にしても、その時代やその空間を生きた記憶もない、あるのは、そのお芝居の本を書いたその人のイメージ!たくさんの脚本家がいて、演出家の構想があって監督がいて、たくさんのお芝居、映画の作品がある!

役者の世界には
この人とアウアワナイなんて、タブー!
作品に携わる人にはたくさんの人がいて、十人十色!百人百色!本当に人それぞれ

だからこそ!役者は面白い!
これからも、たくさんお芝居をしたい今年は本当にそう思えた1年!          

昨夜、オリオン座消滅の話で思いだした

26年前に歌にお芝居に学んだ(劇団子供の中の子供)
その拠点だった大阪芸大の屋上で満天の星空に大好きなオリオン座を見ながら!大好きだった人と(星の王子様)のお芝居の話をした。

彼はその10年後、交通事故でなくなって今はいない!

今も捨てれない、26年前に貰った
その人からのクリスマスカードは
とても色鮮やかで。私を励まし続けてくれる。

26年前に歌にお芝居に学ばせてくださった、座長さんは今でも劇団のプロデューサーをされていて

歌にお芝居に学んだ劇団員の人は、劇団新感線、劇団四季で活躍している、あのとき、夢を諦めなければ?後悔はたくさんある、でもあのとき夢を諦めたからこそ、3人の宝が居る!

最近、俺にかまうな!と次男が切れる!
そろそろ私、自分に生きようと思う!

45歳からの~(○´∀`○)出発である!!!!
親離れに感謝!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✨感謝✨
✨かしこ✨