今回は、京都の貴船神社です。

 

 

 

 

この連なる朱の灯篭の光景は、

なにかとても貴船神社らしい感じがします。

 

 

 

 

 

灯のともる神社の、雰囲気は好き。

 

 

 

 

 

この日は、突然の激しい雷雨にみまわれましたが、

まぁ、だから灯が点いているかもしれないと思うと、

これはこれで良かったのかも…?

 

でも水の神様の神社に行って、雷雨に遭う私って……。

 

 

 

 

 

 

最後に、結社(中宮)と奥宮。

 

 

2018年7月2日撮影。

 

詳細は以下にて。

貴船神社(水面に浮かぶ雲:FC2ブログ)

 

 

 

 

 

 

しばらく空いてしまいましたが、暑さのせいです…。

暑さのせいで、いろいろな事が後回しになってしまう……。

 

さて、今回は、岐阜県揖斐川町にある上ヶ流茶園です。

 

 

 

「天空の茶畑」とか「岐阜のマチュピチュ」とか言われ、

最近じわじわ人気の出てきたスポット。

 

当然、茶園は大昔からあるのですが、

展望所は2016年に地元のボランティアの方により整備されたそうです。

 

 

 

 

 

『マチュピチュ』は言いすぎな気もしますが、

でも、言わんとする事はなんとなく解る気がします。

 

見晴らしの良い場所から広がる風景にも色々ありますが、

ここはまた一風変わった風景で、なかなか面白い。

 

2018年6月18日撮影。

 

詳細は以下にて。

上ヶ流茶園(水面に浮かぶ雲:FC2ブログ)

 

 

 

 

 

 

今回は、滋賀県米原市の醒ヶ井宿です。

 

 

 

小さな宿場町ですが、

その宿場町を流れる地蔵川の涼しげな雰囲気が、

夏場には涼を感じるには良い場所。

 

 

 

 

 

 

湧水のため、

水温は年間通して14℃前後で一定しているそうだ。

 

そして、こちら梅花藻で有名な場所。

水藻に咲く、白い小さな水中花で希少な植物。

 

ただ、この日は季節的に少し早いので、

また見頃の、7月後半か8月頭頃になったら、

去年の物を載せようかと思います。

 

 

2018年6月9日撮影。

 

詳細は以下にて。

醒ヶ井宿(水面に浮かぶ雲:FC2ブログ)

 

 

 

 

 

 

今回は、蛍の写真です。

 

滋賀県の米原市にある、とある場所。

米原市には天の川という蛍の名所がありますが、

こちらはまた別の場所。

 

 

 

 

一般的な蛍の写真という物は、

特殊な合成をし数を水増ししているものなのですが、

ここでは狭い範囲でかなりの数が飛んでいたため、

合成のない20秒間の蛍の軌跡となります。

 

 

 

 

 

おそらく40~50匹は飛んでいたと思うのですが、

他に人はおらず貸切状態で見ることができました。

 

ネットなんかには一切情報のない、

穴場中の穴場でございます。

 

2018年6月9日撮影。

 

詳細は以下にて。

米原の蛍(水面に浮かぶ雲:FC2ブログ)

 

 

 

今回は愛知県の馬ヶ城ダムです。

 

こちら、1年に一度の水道週間の日曜にしか、

その姿を見ることが出来ないという、

ちょっとレア感のあるダムです。

 

 

 

 

 

ダムを流れる水の波紋が、とても美しい。

鱗のような模様の波紋。

 

 

 

 

 

浅瀬の日の差す部分には、水底と小さな魚たち。

日差しから外れた部分は、木々の映る水面。

 

撮ってみて、ちょっと面白いかな?と思いまして…。

 

 

2018年6月3日撮影。

 

詳細は以下にて。

馬ヶ城ダム(水面に浮かぶ雲:FC2ブログ)