今日の夕食のおかずに鯛が卓上に並んだのですが、我が家のアイドルにゃんに見事狙われて、可愛いおねだりについついあげすぎてしまいました…( ΦωΦ )オイシカッタ

塩分が高いので、今後はいかに可愛く見つめられ、鳴かれようともあげない…ッッと心に固く誓ったのでした(๑•̀ㅁ•́ฅ✨


さてさてびっくりマーク

波乱の合唱コンクール。

当日は6クラスあるのですが、確か私は5組だったのでほぼ終盤が出番ニコニコ

ちなみに、4組が優勝候補だった記憶があったので、その後の出番となると、ハードルが上がりドキドキが止まりませんキョロキョロ


そして…出番がきて、曲紹介を始めようとした時、ふと審査員席を見たら、療養しているはずの担任の先生が見に来て下さってましたえーん飛び出すハート

もう、それだけで本番が始まるのに泣きそうになる私。(恐らくクラス全員同じ気持ちだったと思います)

もちろん、曲紹介の中には、担任の先生が不在で練習が上手くいかず苦労した事。でも、先生に優勝をプレゼントしたくて、皆、心を1つにした事。

そんな内容で、担当の男子が話してくれました。


サプライズで担任の先生が来てくれた事で、俄然ヤル気の5組一同。


課題曲、最初のメロディが流れます


続いて、音楽の先生からも激推しされた自由曲。

曲名は【コスモス】。


~♪夏の草原に 銀河は高く唄う 胸に手を当てて

     風を感じる

     君の温もりは 宇宙が燃えていた

     遠い時代の名残り 君は宇宙

     100億年の歴史が 今も身体に流れてる

     光の声が空高く聴こえる

     君も星だよ みんな みんな ~♪


この、コスモスはソプラノ、アルトの見せ場が多く、ハモリがとても美しい曲です。

歌詞もさることながら、今だに最後まで歌える思い入れのある1曲となりました。


最後の伴奏が終わり、退場する時。

先生の方をちらっと見たら、泣かれている様子でした。

胸がいっぱいで、そして、優勝を確信した瞬間でした。


審査員の先生からの講評があり、少しして結果発表です。

1年生の時から合唱コンクールを経験していましたが、最終学年のこの年が1番審査に時間がかかりました。

そして、いよいよ優勝の発表…

5組の結果は…


4組をおさえて、1位。

つまり…優勝🏆びっくりマーク


泣きました。そりゃー泣きましたよ。

担任の先生なんか号泣でしたよ。

優勝の盾を持って、記念写真を撮っていただきました。顔がぐしゃぐしゃだけど、今でも忘れられない、かけがえのない経験となりました。

【頑張れば報われる】

この瞬間から、私はそれを強く心に刻みました。


六花の中学生編④。合唱コンクール編でしたが、もちろん脚本のようなお話に見えるかもしれません。でも、このようなドラマが私の青春の中には、これからも蓄積されていきました。

その他のお話もまた、自分語りしたいですが、

この、【努力は必ず報われる】という経験が、大人になり、自分を呪う楔になるとは、この時の私には思いもよらぬ事だったのです。