その後、間質性膀胱炎の調子は完全に回復することはなく、調子がよければ1時間〜2時間もったり、調子が悪いと15分〜30分で頻尿になるを繰り返しています。

あと、地味に膀胱の痛みがずっと続いていてこれは全く取れません。

そして、少し前に心臓が押しつぶされそうな激痛に見舞われて循環器内科に行きました。元々祖母が心臓が悪く、家族もみんなコレステロールが高いので心筋梗塞など心配してましたが、まだ早いかなと思っていました。

しかしまだ心筋梗塞は起こしてませんでしたが、狭心症にはなっていたので毎朝コレステロールの薬を飲んでいます。
またニトロ舌下錠も発作時のお守りとして常に持ち歩いています。

まだ子供が小さいので流石に死ぬ訳にはいかないので。心臓は生死に関わるので怖いです。

そして先日、緑内障の定期検診に行ったら格段に悪くなっていてコンピューターの診断はグレーゾーンになってました。

これもまた祖母が緑内障だったのと、私が近眼なので数年前から検査をしていたのですが。

今後は一年ではなく半年に一回検査をしていく事になりました。
眼瞼痙攣になった時に目は絶対嫌だと思っていたのでこれも辛いです。

もう健康になるのは諦めましたがこれ以上はやめてという感じです。

やはり疲労とストレスが限界かもしれません。