醍醐の殿下のブログ

醍醐の殿下のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

田中靖人です。


ここは学生さんたちの聖域かもしれませんが,一回だけ。

 学生主体のゼミを始めたのは2006年度の3回生からです。そのときのゼミ長は昨年のOB会に来てくれた田中秀憲君(現三菱重工)でした。その学年が2回生のとき(2005年度プレ演習)まではゲーム理論などの理論系の本を読むゼミをやっていたのですが全然盛り上がらないのでどうしようかと思っていたところ,他のゼミの学生からWEST論文発表会の話を聞いて参加しようと思ったのがキッカケです。田中君は3回生からの参加です。その年は彼のリーダーシップもあってまずまずうまく行きました。
 

以来続けてきたのですが,年によっては人数が揃わずに参加できなかったり,人数はいても引っ張ってくれる人がいないので私がテーマを決めたものもなかなか学生が動いてくれなかったりして「学生主体」になりきれていなかったのですが,2010年度の3回生から非常に活発に活動するゼミになりました。その年のゼミ長のおかげです。
 

以前は(2009年度プレ演習,2010年度の3回生が2回生のときまで)は私が段取りを決めて学生に動いてもらう形をとっていたのですが,それ以降段取りも学生が決めるようになり,私は学生さんの活動を見守りつつWESTの教室をとるのが主な役割になっています。WEST以外にも活動の幅が広がりつつありますが,WESTへの参加とその運営は続けて行きたいと思っています。特に運営に携わることはよい経験になるでしょう。
 

論文を書くためにやってもらいたいこともあるのですが,始まってから相談します。
 

私自身の専門は理論経済学なので政策的な問題を扱う論文発表会での研究テーマは自由です。そこが八木,伊多波との違いです。よいか悪いかはわかりませんが。

ぜひよろしく!!