昨夜は【くにおんフォルテピアノお披露目コンサート】を聴くために母校 国立音楽大学へ🤗
学部時代に副科ピアノレッスンでお世話になった久元先生が演奏とお話をされるとご案内をいただき、「こりゃなんとしても聴きたい!」と思い、数年ぶりに玉川上水へ。
先生のお話は本当にわかりやすくて、面白くて、笑えて、演奏はもちろん素晴らしくて…最高のひとときでした💓
あんなに繊細な楽器と大きな楽器を自由自在に操れるなんて、本当にすごい。(語彙力…😭)
大学時代、久元先生に教えてもらっていた頃が、人生で一番ピアノの練習もしたし(なんなら歌よりも練習した。笑)、楽器学資料館に連れて行ってもらったり、なんだか斬新なレッスンで、すごくピアノに興味を持てたし、ピアノ弾くのが楽しかったなぁと思い出しました。
もはや懐かしさはないくらいにリニューアルしていた大学でしたが、昨日、久元先生の演奏とお話を聞いて、先週は副科声楽レッスンでお世話になった菜美先生のリサイタルを聴いて、なんだか何も知らずに音大に入ってドキドキわくわくした頃の気持ちを思い出している4月です🌸
あぁ、大学って本当に恵まれた環境だったなぁ🥺
憧れって大切だなぁ🥺💓
この生後3週間の赤ちゃんフォルテピアノ
【くにおんフォルテピアノ】ちゃん🐥
楽器の一部に一号館のところにあったシンボルツリーが使われているそうです。
休憩中も大事にあやされていました👶
お披露目おめでとうございます❣️❣️
これからたくさんの演奏される機会がありますように!
きぃ🍎