🌻昨日は地元の師匠主催の試演会でした🌻
先生の周りで音楽をやっている人たち(主に筑波大卒の若者)が、今、演奏したい曲を、長かろうが短かろうが、上手かろうが下手であろうが、良い響きの空間で自由に演奏しようというなんともフリーダムな演奏会😂
私はしばらく温め続けていた中田喜直作曲 「日本のおもちゃうた」をいつもご一緒いただく美紀ちゃんと共に全曲演奏してまいりました👘
課題はあれども、身についたことも多く、とにかく教会のような良い残響の空間で全曲歌えたことで、“頑張らずに、日本語を自然に歌う“という感覚の糸口を見出せたことが、大きな収穫でありました。
久しぶりに師匠の演奏を聴けたことも嬉しかったし、ルクーやフォーレの知らない曲にもたくさん出会えてよかった💓
そして若者たちが食い入るように演奏を聴いてくれて(若干分析的に)、キラキラしたお目目で感想を伝えてくれて…笑
なんだろう…音楽家の「音楽が好き」とは違って、終演後も「もうお終いだからやめなさい!」と先生に怒られるまで演奏し続ける彼らの純粋さに心が浄化されました😇
そして打ち上げで信じられないくらい日本酒をがぶ飲みし続ける彼らを見て、仲間と歌って飲んで、それってすごく楽しいよね!と微笑ましく、少し羨ましくもありました🥹
さて、これからしばし暇になるので、今日は山形に来ています。