◆◇きぃちゃんの日記◇◆Soprano Yamabe Kiyomi◇◆ -2ページ目

◆◇きぃちゃんの日記◇◆Soprano Yamabe Kiyomi◇◆

〜出演情報・終演報告等 ゆるゆると更新しております〜
たまに歌い手らしからぬ日常も。

🌻昨日は地元の師匠主催の試演会でした🌻



先生の周りで音楽をやっている人たち(主に筑波大卒の若者)が、今、演奏したい曲を、長かろうが短かろうが、上手かろうが下手であろうが、良い響きの空間で自由に演奏しようというなんともフリーダムな演奏会😂

私はしばらく温め続けていた中田喜直作曲 「日本のおもちゃうた」をいつもご一緒いただく美紀ちゃんと共に全曲演奏してまいりました👘






課題はあれども、身についたことも多く、とにかく教会のような良い残響の空間で全曲歌えたことで、“頑張らずに、日本語を自然に歌う“という感覚の糸口を見出せたことが、大きな収穫でありました。



久しぶりに師匠の演奏を聴けたことも嬉しかったし、ルクーやフォーレの知らない曲にもたくさん出会えてよかった💓

そして若者たちが食い入るように演奏を聴いてくれて(若干分析的に)、キラキラしたお目目で感想を伝えてくれて…笑

なんだろう…音楽家の「音楽が好き」とは違って、終演後も「もうお終いだからやめなさい!」と先生に怒られるまで演奏し続ける彼らの純粋さに心が浄化されました😇

そして打ち上げで信じられないくらい日本酒をがぶ飲みし続ける彼らを見て、仲間と歌って飲んで、それってすごく楽しいよね!と微笑ましく、少し羨ましくもありました🥹

さて、これからしばし暇になるので、今日は山形に来ています。






しばしリフレッシュして、帰ったら私も自分のやりたい曲をたくさん勉強しよう!






きぃ🍎



今日は鎌倉山での施設コンサートでした🤗
ご一緒していただいたのは、お久しぶりの彩先輩🥰


通算9回目の訪問でしたが、定期的に呼んでいただけるので、ここ最近は勝手にミニリサイタルシリーズとして、各国をテーマにしたプログラムを組んでお届けしています🤭



フランス・アメリカに続いて、今回はイタリア🇮🇹✨


久しぶりに本番にあげる曲も多く、以前歌っていた頃よりも歌いやすくなっていたり、気づけていなかったことも発見できたりと、初心に戻ることで自分の前進に気づくこともあるのだなぁと感じました🥹一度寝かせるって大事ですね😴



私のブレスに寄り添ってくださる彩先輩の柔らかい伴奏のおかげで、共に演奏する喜びを感じることができ、ご入居の皆さまにも大好きな曲たちを楽しんでいただくことができ、幸せなひとときでした💞


私の大好きな曲ばかりを集めた宝箱のようなプログラム🌻


聴いてくださる皆さんが喜んでくださって、指揮も振ってくださって、共に音楽を感じることができて嬉しい限りです💞


個人的に「ピノキオへの手紙」が大好きなので、もっと歌い広めたいなぁ🥰



ありがとうございました❣️

  





きぃ🍎

ꕤ試演会のおしらせですꕤ



地元の師匠が企画されている試演会にて、15分ほどお時間をいただき、中田喜直作曲「日本のおもちゃうた」全7曲を演奏致します😊


私が声楽を始めた頃から師事しております地元の師匠は、音楽の面では育ての母のような存在で、本番やリハーサル、オーディションやコンクールなど、演奏に関することはもちろん、稽古場での人間関係の悩み苦しみから喜びまで様々な面でサポートしていただき、相談に乗って頂き、育てていただいております。


この試演会は、そんな師匠と、フランス語の達人と、音楽を愛する筑波大卒の若者たちと、私という面白いメンバーで、各々が今勉強したいものを楽譜から音にしようというものです😊


そんなわけで、私は近年、師匠と共に地道に勉強し続けている日本歌曲を演奏することにしました👘


入場無料ですので、お近くの方はお立ち寄りくださいませ♪ᵕ̈*






きぃ🍎