こんにちは😃
前回の投稿からかなり空いてしまいました😅
ここ最近はインフルエンザやコロナウイルスと蔓延していますので、くれぐれもお気をつけてください。

さて、前回の投稿でどこに相談すればいいかを投稿しました。
選択肢はたくさんあります。
そこはみなさんの家づくりのコンセプトや考え次第だと思います。
そこで今回は各建築会社の特徴をご紹介します!
特徴を参考にしていただいて、どの選択肢がいいのか、判断材料にしていただければと思います😃

今回は【ハウスメーカー】です!
一戸建てを計画されるとまず真っ先にハウスメーカーを思い浮かべる方も多いと思います。
長所と短所を挙げるとこんな感じです。

【メリット】
・とにかく大手企業のため、倒産リスクは少ない
・工事期間が短い(早く入居したい方にはメリット)
・常に商品開発と研究をされている
・お引き渡し後のアフターメンテナンスの対応がしっかりしている(ハウスメーカーによりけり)
・長年にわたり経営しているため、実際のオーナーさまの家も見学できる(ハウスメーカーによりけり)←5年後とか10年後どんな感じになるか気になる方も多い

【デメリット】
・やはり高い(坪単価で80万円〜100万円超えることも)←全国展開しているため、CMなどの広告費や営業費、研究開発費が必要なため
・営業担当が多く、担当によっては当たりハズレが多い
・一度問い合わせするととにかく営業がしつこい!
・総合展示場では実際の家のイメージがつきにくい←豪華過ぎる。この仕様をイメージしていると、とんでもない金額になります😢
・社員の転勤が多いため、入居後の窓口担当がよく変わる
・高い割に入居後のメンテナンスがそこそこかかる

ざっとこんな感じです。

建築会社選びの参考にしていただければと思います!

前回紹介しましたが、建築会社はハウスメーカーだけではありません。
次回は他の建築会社の特徴を紹介します‼️
お楽しみに〜🌟

ご質問などありましたら、お気軽にどうぞ!

みなさんの家づくりが素晴らしいお住まいになりますように😊

きーちゃんでした。