今日、買い物に行ったら、HMVでセールだったので、

予想外の買い物をしちゃいました。

Legally blonde 2。

ちなみに4.49ポンド(900円くらい)。


日本語のタイトルがわかんなかったので、

ググってみると、キューティブロンド ハッピーMAX だって。

どんなタイトルだよっ。


legally blondeは、

ブロンドの女の子が弁護士になるサクセスストーリー。


~2のあらすじ~

主人公の女の子は、すっごいキャピキャピした女の子。

メイクも好きだし、ネイルも好きだし、服も大好き。

“女の子であること”を思いっきり楽しんでるってカンジ。

だから、弁護士とかお堅い職業の人からは敬遠されちゃうタイプ。

でも、めちゃくちゃだけど、一貫した信念を持ってるの。

最初、みんな偏見を持ってたけど、

最終的には、それを跳ね返しちゃうのね。


今回は、見事弁護士になった彼女が結婚することになった。

で、愛犬の母親を結婚式に招待したい。

調べてみると、化粧品会社の実験台になっていた。

なんとかして、彼女を解放しようと奮闘するってお話。


1も2も日本人にはわからないことが結構あるんだよね。

“金髪”が意味するところとか、法律、社交クラブもわからないと思う。

英語も難しい。

わからない単語といか言い回しとかあるんだよね。

脂肪吸引をなんていうかなんて知らなかったから、

肝心なところで意味がわからなかったりしたんだよね、1の時も。

今回も、法律用語がわからなかったりした。

ただ日本語で見てば、わかるかもしれないけど。

はっきり言って1の方が面白かった。

1では、裁判に勝つかどうかだった。

被疑者の無実を証明するのが仕事だったんだけど、

真犯人を見つけたのね、最終的に。

2では、法律を変えようとするの。

途中経過があまりにありえない。

髪をいじってもらったくらいで、議員が態度を変えるわけないじゃんって思う。

それに、法律を変えるのって、多数決で決まるでしょ。

だから、1の時ほど、勝ったっていうのが明確じゃないんだよね。

1の方が恋愛も、友情も、信念も、弁護士の卵としても活躍も描かれていたのね。

2では友情も恋愛も円満で、1みたいに起伏がなかったんだよね。


ただ社交クラブのメンバーの行動が面白いんだよね。

ありえないし、馬鹿馬鹿しいけど、

面白くて好きなんだよね。

今回、なぜか1人おかまが居たけど。


あと、彼女のスピーチが好き。

確かになって思わされる。

それに、いつも自分の信念に従って

努力しているところがいいよね。


1の方が面白いけど、暇つぶしにはなる映画。

軽~い気持ちで見てられるから、結構好きだな。

私の住んでいるところはイングランド北部になります。

今の時期は、すっごい天気が不安定。

一日のうちに、ころころ天気が変わる。


今日も、お昼ごろ、

(お~、久しぶりにいい天気晴れじゃん)って思っていたら、

気付いたら大雨。

でも、なんか違和感があってよく見たら、

雹だったえっ

雪じゃなくて、雹。

窓から手を出してみると、痛い。

1cmくらいの雹が、ものすごく強く降ってたの。


ホント、家の中に居てよかった。

あれ当たったら、絶対痛い。

大雨じゃなくて、大雹(そんな言葉あるか知らないけど)。

でも、しばらく経つと快晴。


今日は7時くらいまで明るかった。

1ヶ月前くらいは、3時で暗かったのに、

日が伸びたなぁって実感。

明日も、いい天気が続くといいんだけど。

友達と話していて、

日本の学校の話になったのね。

で、ちょっと特殊な学校に行ってたから、

一般的な日本の学校とは違うんだよってことを説明したの。

で、ちょっと記憶が曖昧になってたから、

ちょっと母校のホームページを訪れてみたの。

そうしたら


合併してたよえっ

ついでに単位制になってたビックリマーク

いつのまに・・・・・・。


合併してるのに、1学年あたりの人数が減ってる。

もしや、人気ないのかな、もう。

私が入学した時、推薦倍率3倍近かったのに。

募集人数だけじゃなくて、いろいろ変わってるわ。

全国行く位強かった部活が、弱くなってる・・・・・・。

大学の授業が受けれるようになってるし、

時の流れを感じましたショック!


昨日の夜、ふと思い立ってヨガをやってました。

今朝、起きたら筋肉痛でしたガーン


すぐ筋肉痛になっちゃうんだよね。

久しぶりにダンス(社交ダンスではなくヒップホップの方)をすると確実になるしね。

早いと1時間くらいで、筋肉痛が始まっちゃうんだよね。

大抵、足の場合だけど。


年取ると、筋肉痛になるのが遅くなるって言うけど、

今んトコ、大丈夫だな。

ただ、18くらいの時、友達の中に1日遅れで筋肉痛になるってコがいたから、

筋肉痛が1日遅れ=年を取ったになるのかは、

ちょっと疑問なんだけどね。


また生活のリズムが狂い始めちゃったから、

明日こそ早く起きねば!

今日、チケットの支払いをする為に、旅行会社に電話したの。

で、出た人の対応がイマイチ変。

名前を復唱する時に

「た、ま、ご(実際には本名)様音譜」って節付きで呼ぶし、

(タイプしながら言ってからからなのかな?)

住所をもう一回言わなきゃいけなかったし、

大丈夫なの??って対応だった。


この会社って人によって対応が全然違うのね。

今日は担当の方が電話中で、

別の人だったんだけど、

実際に担当してくれてる人は、すっごく対応がいいの。

対応したのが態度の悪い人だけだと、

評判下がっちゃうのに、

改善しなくていいのかなって思うんだよね。


Sさん(本来の担当者、対応がいい)を見習えばいいのにね。

友達と就職活動について話してて、

ある企業Sの話になったのね。


去年、キャリアフォーラムで説明会を受けたのね。

で、雰囲気良くて、いいなって思ってたの。

で、ちょっと調べたら、

かなり悪評高かったのね。


で、友達に聞いてみたの、その企業について。

「あ~、ヤバイからやめといた方がいいよ。

 社長がヤクザ関係のトコじゃない?」

そんなにヤバさ加減が有名なのねってビックリ。


社員の人の雰囲気に騙されるところだったなぁって。

ネットの情報よりも、実際に会ったカンジを優先させるんだけど、

この企業については、ネットの方が信用できそうだなって。


いいなって思ってたんだけどね。

町までお買い物に行ってきました。

あんまり心惹かれるようなものは無くて、

消耗品とか、食料品のみ購入。


そういえば、

なんかドット柄の服が多かったんだよね。

特に赤地に白と、黒地に白。

赤白のワンピがいろんなお店に合って、

流行ってるのかしら??って。

日本だと、去年?一昨年?に流行ってたよね、

確か・・・・・・。


あと、去年くらいから、マスタード色が出始めた。

マスタード色って売ってなかったんだよね。

時々、見かけるってくらいしか置いてないけど。

その前は全然だったからね。


服は絶対日本のほうがいい。

種類も多いし、かわいいし。

日本にいると目移りすちゃうけど、

こっちにいると、目移りするほどない。

これしかないってことが多い。

まぁ、大きい町に行くと、違うけど、

私の住んでる田舎だと、いいなって思うものがスッゴイ少ない。

あ~、服買いたいビックリマーク


今気付いたけど、絵文字が変わってる。

前より、柔らかい色になった気がするね。

今日は友達とご飯をウェザースプーンで食べてきました。

ウェザースプーンは多分、結構いろんなところにあると思うんだけど、

どうなんだろう?

おいしい&安くてオススメ。

大体5~7ポンドくらいかな。


で、そのあと何人かでに。

次の店はローカルなお店。

うちは学生の町だから、休み中は人がいない。

すっごい空いてて、いつもより静かだった。

恋愛トークというか、フェチトークが一部で炸裂してた。


今日は大満足

すっごい盛り上がって、楽しかった


[ゲーム][GDC 06] 「どうぶつの森」シリーズはいかにして今の形になったのか?― 任天堂 江口勝也氏講演(RBB TODAY

 国内総出荷248万本と、ニンテンドーDSのキラーソフトの1つとして大ヒットを記録している「おいでよ どうぶつの森」。どうぶつ達の暮らす小さな村でスローライフを楽しみながら、家族や友達とコミュニケーションを楽しむ新感覚のゲームである。その最大の特徴は、通常のゲームに見られるような決められた目的や結末がない「オープンエンド性」だ。しかし江口氏によると、当初の企画では「自分で戦うかわりに動物を操ることで難関に立ち向かう」明確な目的を持ったゲームだったという。


もともと「どうぶつの森」はNintendo64の外付けディスクドライブとして発売された、Nintendo64DD(64DD)用のゲームとして企画された経緯がある。64DDは磁気ディスクを用いた書き換え可能なディスクドライブが搭載されており、当時としては大容量の64メガバイトというセーブ容量と、時計機能が内蔵されていた。「どうぶつの森」は、この2つの特徴を生かしたアドベンチャーゲームとして企画された。江口氏は当時の企画書を示しつつ、初期のコンセプトが「複数のプレイヤーが互いに関わり合いながら、目的を達成していくコミュニケーションフィールドを提供する」ことにあったことを紹介した。

 実際にこの時点では「巨大な悪を倒す」という目的が設定されていた。ただし、それはあくまで導入要素にすぎず、「動物たちを操りながら複数のプレーヤーが協力して巨大な悪を倒そうとしているうちに、お互いコミュニケーションを取ることが楽しくなって、魔王のことなど忘れてしまう」……そんなゲーム展開が思い描かれていたのだ。

 ところが、この企画は途中で方向転換を余儀なくされる。64DDの売り上げ低迷から、Nintendo64向けのゲームに企画が変更されたのだ。そこで与えられたセーブ容量はわずか1メガビット(128キロバイト)。64DDと比べて実に512分の1の容量削減である。ただしカートリッジに内蔵することで、時計機能は引き続き使用できた。ここで江口氏は「限られたハード機能の中で何を残すか」という判断に迫られる。ゲームのコンセプトに立ち返って検討した結果、このゲームの真の目的がユーザー間のコミュニケーションにあると判断した江口氏は、ストーリー性の要素を削除し、題材を提供する「フィールド」や、毎日継続して遊びたくなるような「変化」に注力することを決断する。こうして生まれたのがNintendo64版の「どうぶつの森」だったのだ。

注:今回はあまりに長いので、最初と最後の部分を削ってあります。


全然ゲームやらないんだけど、

このゲームにはまってる人がいたから、この記事を読んでみた。

自分には合わないゲームだなって思ってて、

売れてるんだろうかって思ったら、

結構売れてるみたいでビックリ。


何が面白いって、

「動物たちを操りながら複数のプレーヤーが協力して巨大な悪を倒そうとしているうちに、

お互いコミュニケーションを取ることが楽しくなって、魔王のことなど忘れてしまう」

……そんなゲーム展開が思い描かれていたのだ。
魔王のことなどを忘れてしまうって。

すごい!

魔王、無視なんだ(笑)


結局、魔王は出てこないみたいなんだけど、

この魔王のことなどを忘れてしまうって

フレーズが面白くて、今回は紹介しました。

昨日、電話のあった会社に電話して、

面接の予約を取り付ける。

どうやら、書類選考があって、それに受かってたんだって。

いつも思うんだけど、

この会社の人の対応っていいんだよね。

イヤなカンジがしない。


それに、まさか海外にまで電話をくれるとは思わなかった。

海外大学生積極採用企業じゃないのに。

一応、国内外の学生が応募できるんだけど、

日本に住所がないと、 エントリーが出来ないんだよね。

エントリーする為には、会員登録が必要なの。 で、その住所は日本国内限定。

日本国内の郵便番号を入力しないと、 最初のページから進めない。

会員登録を斡旋してるのはDっていう別の会社。

だから、N(希望の会社)が海外大生を排除してるわけじゃないんだけどね。

ちょっと不利かなって思ってたから、かなり嬉しかった。


面接頑張らなきゃ。