TODAY'S
 
【自己認識】
プレゼントには
心が込められている
ということは?

こんにちは!

 

己と深くつながり軽やかに行動していく私に。

アーティストコンパスの有泉由布です。

 

 

    

プレゼントは他者理解のチャンス

 

クリスマスツリーメリークリスマス!クリスマスベル

 

あなたのところにも

サンタさんは来たのかな~~サンタ

なんて想像するとワクワクトナカイ

 

 

私のところには

細身のサンタさんが

 

推しが広告に出ている香水は

売り切れていた報告

 

が来ましたよ爆  笑アセアセ

 

 

さあ今日はクリスマス!

 

いただいた

プレゼントを通して

 

お相手に深く

心をめぐらせてみませんか?

 

 

例えばわたし。

 

母からのプレゼント

思い返すと、

 

舶来モノの美しいクシ、

美しい中東模様の箱に入った外国のお菓子、

レースでいっぱいのハンカチ、

ものすごーく小さな美しい入れ物・・・

 

 

 

なかなかにファンシーおすましペガサス

 

とっても女子ラブラブ

 

 

蝶よ花よと猫っ可愛がりされて、

 

甘やかされて育ったお嬢さんが

 

持っていそうなものばかり!

 

 

 

そして、

 

実用的なものは

 

もらったことが

ありません。

 

 

でもね。

 

教育や記憶とのギャップ

 

を感じるんです。

 

 

 

「自立」

「論理的思考力」

「一人で決断できる」

を目指す質実剛健な教育

 

 

母からの励ましや共感は

あったものの、

 

猫っ可愛がりに

甘やかされた記憶は

ほとんどありません。

 

 

プレゼントを

振り返ったら、

 

気持ちにまかせて

子どもを猫っ可愛がりしたい

母の姿

 

が、

うっすら透けて

見えてくる。

 

 

 

そんな母と普段の母との

ギャップから

見えてくるのは、

 

この子をきちんと育てようと

一生懸命に己を律する

母の姿。

 

 

そうか!

 

母はきっと

 

ムショーに

猫っ可愛がり

したいときも

 

あったんだ!

 

 

 

子育ての責任がまさって、

 

自分を律しているほうが

多かったんだろうな。

 

 

 

でも、

 

プレゼントを

手に取って選んでいると、

 

思わず、

 

可愛がりたい気持ちで

いっぱいになって

いたのかも。

 

 

プレゼントを振り返って、

 

共通点を探したら、

 

母への理解が

 

少し深まりました。

 

 

 

さあ今日はクリスマス!

 

いただいたプレゼントを通して

 

お相手に深く心をめぐらせてみませんか?

 

 

 

本日もお読み戴きありがとうございました。

 

クローバーArtistCompassクローバー

 

~悩む時間1/2で成果2倍~


客観的な視点を得ながら
己の本質を掴み
望む未来に向かって
素直に迷わず行動できるようになる
ライフスキルを育む

「自己認識向上3ヶ月プログラム」

 

を主宰しています。

連絡はお気軽にインスタグラムのDMへ

https://www.instagram.com/yuuariizumi/