昨日は郡上へ日帰り出張でした。
去年、信長塾と異業種交流会を共催したHUBGUJOさんへ。
入居されているGUJO ROBOT CLUBの宮崎代表のところでロボット教室の視察をさせていただきました。
リモコンではなく、あらかじめプログラミングをして動くロボット。
サッカーをしたり、物を運んだりと様々な動きが出来ます。
論理的思考を身に付けられる、まさに最先端のカルチャー教室です。
来年度から改編される小学生の新学習指導要領には論理的思考を身にられるよう指導するようにと記載されます。
そういった教室が郡上で開催されていることが地元民としては嬉しいですし、協力できることがあればどんどんしていきたいです。
来年4月からはコンサル先の学習塾さんでもプログラミング教室が開講されますので、是非コラボをというお話をさせていただきました。
また、こちらの教室の生徒さんが岐阜県代表として全国大会に出られたとのこと。
郡上のPRにもなり、本当に素晴らしい地方創生の形だと思います。
次のアポイントまで時間があったので運動がてら郡上八幡城へ登城してきました。
通常片道18分を8分で踏破しました。
子どもの頃はほぼ毎日登っていた山城ですが、まだまだ体力は衰えていないみたいです。笑
そして次のアポはまたHUBGUJOに戻り代表の赤塚さんと打ち合わせ。
・どうしたら郡上から優秀な人材が出て行かないか
・ベンチャーの土壌をつくることが出来るか
・子どもたちがITやビジネスを学べる環境をどう整えるか
・どうしたら都市部の企業に務める方を郡上でサテライトワーカーとして移住させられるか
など
地方創生のテーマについて熱く議論させていただきました。
私も郡上八幡出身者として故郷を盛り立てたい思いは一緒です。
取り急ぎ、赤塚代表を今月20日の信長塾定例会にゲストとしてお招きすることにしました。
そして来年1月に信長塾郡上八幡の第2弾を開催することに合意。
会場協賛もいただけることになりました。
有難いです。
とにかく、岐阜を地元を、故郷を盛り上げたい。
我々事業者の力で。
それが私の天命であると、30を超えた時に思いました。
私は、その為に生まれてきたのだと痛感しております。
そして長年、地方創生と発信し続けてきたことで色んな方からお声をかけていただくようになりました。
感謝。
こらからも小水石を穿つの精神で、小さい成功体験をコツコツと着実に積み上げていきたいと思います。
"政治家とは、バッチを付けて成るものではない。
志を立てた瞬間に、政治家になるのだ。"
引き続き応援のほど、宜しくお願いいたします。