こんにちは、

幼児教育トレーナーの大高あさよです。

 

自己紹介はこちら!

 


今日は、バレンタインデーですね。
もう、バレンタインチョコは作りましたか?

我が家では、今日の午後に作る予定です^^


さて、今日はお知らせがあります!

久しぶりに、無料のオンラインサロン
Facebookライブをやります!

 

 

テーマは、
 

自立的な子どもの育て方。


あなたは、子どもを
自立的に育てたいって思っていますか?

 

 

おそらく、思っていますよね?


 

基本的に、子育ての目標は

子どもの自立です。

 


子どもが、

大人になっても自立せず、

実家にいて、社会に居場所がない状態だと

 

その子を置いて、

親は死ねない・・・ですよね?

 


でも、親が先に亡くなるのは

自然なことなので、

 

 

「愛するわが子の幸せな姿を見て

安心して、死を迎えたい」

と思うのが

大抵の親御さんの想いだと思います。

 

 

 

そこで、一つ問題があります。

 

 

その親から子への愛の気持ち

すごーーーーーく、素晴らしいのですが、

 

「早く安心したい!」という

親の思いから、

 

子どもに、
早くできるようになることを

強制しているとしたら、

それでは、うまくいきません。

 

 

私はこれまでも何度も
 

「早くしなさい!」は
子育てのNGワードです!

 

とお伝えしてきた通り、

 

 

「早く!」と言われると、
 

「早くできない私はダメだ・・・・」

という自己否定が作られるだけで、

 

早くできるようにはなりません。


子どもが、
できるようになるためには、
 

やり方の提示が必要です。


 


それは、
モンテッソーリ教育でやっているような

お仕事の提示だけではなく、

 

親の普段の振る舞い全てを、
子どもはマネていきますから、


 

親自身が、自立的でないと

子どもは当然、自立的には育ちません。

 


 

つまり、
 

自立的な子どもに育てる方法とは、

 

親が自立的に生きている姿を

毎日、見せ続けること、です。

 

 

「じゃあ、あなたは
具体的に何をしているの?」

 

という疑問があると思いますので、


 

私が、自立的な子どもを育てるために

大切にしていることを、


今日のFacebookライブ
お伝えしたいと思います!

 

 

さらに、ライブでは、
とっておきのお知らせもありますよ!

 

 

ぜひ、本日2/14(月)20時~の
Facebookライブ
をご覧くださいね!

 

 

まだ、無料のオンラインサロンに入っていない方は、

こちらから参加申請をお願いします!

 

↓↓↓
 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

◆LINEにご登録いただくと、
 3大プレゼントを差し上げています!◆

 

 

子どもの”EQ””IQ”を同時に高める!
魔法の子育て3ステップ≪3大プレゼント付き≫


↓ ↓ ↓
https://autosns.me/cp/phgliDcmaU