こんにちは、

横浜モンテッソーリ子育て研究会の大高です。
 

自己紹介はこちら!
 

Lineに登録いただくと、
モンテッソーリ子育て心理学の動画を3本、
プレゼントします!
 
・モンテッソーリ教育で「自己肯定感」が高まる仕組み
・子育ての失敗から学ぶ 成功する子育て
・頑張らずに幸せになる!心と人生の仕組み

↓ 今すぐ、Lineにご登録くださいね!

友だち追加

 

 

今日は、
「なぜ、モンテッソーリ教育をするのか?」
を一緒に考えてみたいと思います。
 
なぜ、この質問の答えを
考えないといけないのか?
 
それは、
 
 
 
・・・・・
 
 
 
・・・・・
 
 
 
目的を見失わないため、です。
 
 
 
一番よくないは、
 
「モンテッソーリ教育って、
GAFAや将棋の 藤井聡太くんとか
すごい人が子どものころに受けていた教育だから、
 
うちの子も、モンテッソーリ教育をやれば
すごい子どもになるよね?
だから、モンテッソーリ教育やってみよう!」
 
という思考です。
 
 
なぜなら、
「すごい人」の定義が明確ではないからです。
 
 
先日のモンテッソーリ子育て勉強会では、
このような質問を皆さんにしました。
 
「あなたの子育ての目標は、何ですか?」
 
皆さんからは、このような答えが上がりました。
 
・自立
・自分で考え行動できる
・自己実現
 
あなたのお答えはいかがでしょうか?
 
確かに、「自立」といえば、
モンテッソーリ教育の得意分野ですね。
 
では、なぜ、モンテッソーリ教育では
子どもを自立的に育てることが
できるのでしょうか?
 
「自分で考え行動できる」ようになるのも
モンテッソーリ教育の得意分野ですね。
 
では、なぜ、モンテッソーリ教育では
「自分で考え行動できる」子どもに育てることが
できるのでしょうか?
 
「自己実現」は、どうでしょう?
 
モンテッソーリ教育を行うことで、
「自己実現」できる大人になりますか?
 
いかがでしょうか?
ちょっと考えてみてくださいね!
 
 
なぜ、モンテッソーリ教育を行うと
自立的な子どもに育つのか?
 
を論理的に説明できないと

子育ての中で、
具体的に何をすればいいのか?
が分からないので、
 
子育ての目標は、達成されません。
 
 
 
そこで、
 
「モンテッソーリ教育で、
自立的な子どもが育つ理由」を
Facebookライブでを解説します!
 
日時は、4/22(木)正午。
 
ライブをご覧になりたい方は、
下記より、Facebookグループにご参加くださいね。
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました!