モンテッソーリ子育て研究会の大高です。
自己紹介はこちら!

 

▼インスタでおうちモンテの写真を公開しています!
https://www.instagram.com/ouchimonte/
 

昨日は、モンテッソーリ子育て勉強会
第1回目でした!



これまでの勉強会は20分だったので、
90分の勉強会は、なかなかハードでした。

なんだか、ずっとしゃべっていた感じで、次回以降、
もう少しペース配分を考えなければ・・・と思います。

第1回目にお伝えした内容の一つは、
モンテッソーリ教師が行う子どものサポート方法。

モンテッソーリ教師の12の心得をご紹介し、
実践するのは難しい内容かな・・・と
心配していましたが、

皆さん、真剣なまなざしで、
たくさん、メモも取りながら聞いてくださいました!

正直、あの心得を実践することは
ママとして忍耐を求められることでもありますが

皆さん、真剣にお伝えした内容を
受け止めてくださっていました。

勉強会にお越しいただいた方々の
お子様への≪愛の深さ≫を実感しました!

母の愛は、やはり強し、ですね☆彡

土曜日の勉強会(第1回目5/18(土))は、まだ受付可能です。

気になっている方は、下記ページをご覧くださいませ。

http://ouchi-monte.com/study/


本日は、お知らせです☆彡

5/20(月)に、センター南のふじのき台集会所で、
親子でおうちモンテ体験!モンテッソーリ子育て相談会
を行います。



親子で、さまざまなモンテッソーリ教育のお仕事を
見て、体験しながら学ぶことができます。

「モンテッソーリ教育に興味はあるけど、
何から始めたらいいかわからない・・・」
「自宅でできるモンテッソーリ教育を知りたい!」
「わが子の興味や関心、可能性がどこにあるのか知りたい!」

という方に、おすすめです。

ご希望の方は、お子様(1歳以上)をお預かりして、
母子分離でご利用いただくことも可能です。

★体験できるモンテッソーリ教育のお仕事の一例です。

・ひらがなマグネット

マグネットで”あいうえお表”を完成させ、
あいうえお表から言葉を作ります。

・空け移し

ふわふわボールを、スプーンやトングで移動させます。

・スタンプ

オリジナルのスタンプを作ってお手紙を作ります。

・のり貼り

筆を使って色紙をのりで貼ります。

★対象年齢:1歳前後~3歳

お仕事は、お申込みいただいたお子様の年齢に
合わせたお仕事を準備させていただきます。
0歳児向けのお仕事は、種類が少なくなりますが、
ご了承くださいませ。

おうちモンテを体験した後は、

親子で、お茶とお菓子でティータイム☆彡
 

おうちモンテに関する質問や、
子育て相談など、お話できればと思います。

お菓子は、ビスケットとおせんべいを用意しています。
アレルギーのあるお子様は、事前にお伺いできれば
別のお菓子をご用意します。

さらに、下記のひも通しを、どちらか1点、
お土産でお持ち帰りいただけます☆彡



★料金:500円(親子1組・お子様は2名まで)
・・・おうちモンテ体験、ひも通し1点お土産
お茶とお菓子(親子分)

ママだけの参加も、もちろんOKです!

ぜひ、お気軽にお越しくださいね。

 

▼参加お申込みは、こちら!
⭐申し込みの際の合言葉は、おうちもんて、です。

https://kosodate-share.asmama.jp/events/8456
 

最後までお読みいただきありがとうございました!

\ Line始めました!
トークを使って、子育て相談もできます!/

友だち追加

 

6/3(月)子どもの可能性を育む!
モンテッソーリ子育て勉強会&おしごと体験@横浜・センター南




子どもの自立心を育み、子どもの可能性を広げるモンテッソーリ教育。
オバマ前大統領、ピーター・ドラッカー、アマゾン創始者、将棋の藤井7段など
多数の署名人が受けた教育としても有名です。

勉強会では、モンテッソーリ教育の基礎知識をお伝えし、
ご自宅でモンテッソーリ教育が実践できるよう、
身近な材料でできる子どもの「お仕事」を紹介します。

6/3(月)は、連続講座となった
モンテッソーリ子育て勉強会の説明も行います。
説明を聞いて、勉強会に参加してみたい方は、
土曜日の勉強会にお申込みいただけます。

お子さまは、モンテッソーリ教育の「お仕事」体験ができます。
★お仕事体験は、「通す」お仕事です。

講師は、おうちモンテを実践してきた元幼児教育講師です。
▼子育てシェア内プロフィールページ
https://kosodate-share.asmama.jp/users/59639

モンテッソーリ教育の基礎知識として下記の内容をお伝えします。

・モンテッソーリ教育の2つのポイント:敏感期と自己教育力
・0~6歳の子育てで大切な親の役割
・正常化と集中現象
・モンテッソーリ教育は子どもの人格を育む


「モンテッソーリ教育ってよさそうだけど、なんか難しそう。」
「モンテッソーリ教育のポイントを知りたい。」
「家で実践できるモンテッソーリ教育を知りたい。」

という方に、お役に立てる内容です。

モンテッソーリ教育の知識は、子育ての≪予習≫となります。
お子様が小さいうちに知っておくことで、
成長に合わせた関わり方、環境づくりが可能になります。

0歳児、1歳児のママ、大歓迎です!
お子さま連れでなくても、
モンテッソーリ教育について学びたいママだけの参加も大歓迎です。


【日時】6月3日(月)10時30分~12時
【定員】12組
【参加費】500円(テキスト・モンテッソーリ教育のお仕事体験)
【場所】 港北ニュータウンメゾンふじのき台集会所 (アクセスマップ

( 神奈川県 横浜市都筑区茅ヶ崎南 4-12

横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター南」駅徒歩7分  )


▼お申し込みは、下記AsMamaサイトよりお願いいたします。

https://kosodate-share.asmama.jp/events/8562