
子ども達、本当に本当に頑張りました
午前の総合対策基礎クラスでは
発声練習でしっかりと声を磨いた上で、
お話作り、マナーやルール、季節や動植物の課題など、必須課題の総復習を行いました。
また、表現力豊かにいきいきと話せるようになるための語彙力アップの時間もしっかりと取り、
確実にワンランク上の話し方が出来るようになりました。
もちろん面接の練習も!!
鉄板エピソードを作り上げることに重き、どの生徒も個性が滲み出る面接に仕上がりました。
午後は、総合対策応用クラスのレッスンです!
総合対策応用クラス(早慶対策含む)では
SDGsをテーマに地球環境について考えるなど、
世のため人のためには何ができるのか、
について話してもらいました。
また、想像力豊かに制作する問題など様々な課題に取り組み、
話すときの心構えから、自分の考えをしっかりまとめてわかりやすく伝えるということまで、
受験において知っておきたい話し方を
総合的に身につけられた3日間となりました!
この3日間で子ども達は
一回りも二回りも大きく成長し
自信に満ち溢れた表情になりました
さて、残りの夏をどう過ごすか
少し焦りが出てきて
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ~と
詰め込み過ぎの計画をしているご家庭もあるかもしれません
でもまだ5歳、6歳の子ども達です。
遊びたい気持ちもいっぱいだと思います。
その「遊びたい」「楽しみたい」
という気持ちに寄り添いながら
楽しい経験ができる夏
にしてもらえたらな~と思います。
楽しい経験はどんどんお話したくなります
苦しいもの(例えばペーパーが苦手なお子様)は家族でゲーム感覚でやってみるなど、
ちょっとした工夫で楽しいことに変えられるはずです
疲れが出てくるこの時期は親子でリフレッシュすることもとっても大事です
メリハリをしっかりつけて充実した夏休みにして下さいね
これからは定期レッスンに加えて、
志望校別対策やそれぞれの課題に対応した
プライベートレッスンも行っていきます。
ぜひご相談下さい。
一緒に課題を克服していきましょう