はい S・KIDくんです。

 

 今回はシリアルNo.のお話です。

古いゴルフクラブには、ウッド・アイアン共に個々ユニークな番号が

刻印されていました。

 

 

 画像はメイ①くんのNo.です。アイアンはセルの後側にあります。

CI22506 と刻印されています。これがあることで1セットごとに

ユニークであることがわかり、なんだか高級感がありませんか。

このクラブは80年代前半に製造されたもので、スポルディングの

他のモデルにも同じタイプの番号が見られます。たとえば、ネット

検索で見つかるGノーマンが使用していた、トップフライトの画像も

CIから始まるNo.が刻印されています。

こういった番号には何らかの法則があるだろうと、KIDくんの独断で

分析してみました。

まずCIとは何でしょうか。考えられるのがモデルごとではないのか

ですが、Gノーマン使用とされるトップフライトの画像は、白抜き

ではなく、PROFORGED モデルと同じひげタイプで、また白抜きも

Custom MadeとCustomCraftedにもあることから、モデルごとでは

ないことがわかります。

次にメーカー名イニシャルはSなのですが、スポルディング社の創業

した場所が、マサチューセッツ州(Massachusetts)のチコピー(

Chicopee)であることから、CIとは(Chicopee Industry)の頭文字

である可能性が高いと考えています。(KIDくん独断ですが)

 メイ①くんのNoはCI22506ですが、明らかにそれより前の製造(

さらに古くは、アイアンのホーゼル部分に丸いピン止めのような部品

を差し込んであるタイプ)と思われるものに、CI2000nのNo.がある

画像があり、メイ①くんよりも2500番ほど若い番号であることから、

CIの後数字5桁は製造番号の単純加算かと思われます。

 

次に、

 

 

右がメイ②くん、左がクラくんです。

 

1980年代後半から、セルからシリアルNo.がなくなり、変わりに

シャフトに画像のようなハチマキが巻かれるようになりました。

セルに番号を刻印することは手間暇と経費がかかり、またこの時代

から、プレシジョンとよばれたシャフトや日本製・カーボンシャフト

等々と、オリジナルからリシャフトすることが少なからずありました。

リシャフト時にはセルも取替えることから、セル刻印の意味が薄れた

こともあるのではと考えられます。

 

画像のNo.は、

    メイ②くん CBI-00004289

    クラくん  CBI-00004328

 

いずれもMADE IN U.S.A.となっています。

CIがCBIに変わりましたが、Bの意味は未分析です。

スポルディングのアイアンNo.はCI以外にも多種多様あるようです。

また、この時期はクラくんのように、限定〇○セットのように別の

シリアルNo.付きモデルも各メーカー含め販売されていました。

 

でもやっぱりセルNo.付きに高級感がありますね。

 

                  to be continued...