小豆島に来たら一度は歩いてみてほしい場所。
それが…
世界一狭い海峡として
ギネス認定された「土渕海峡(どふちかいきょう)」です。
最狭部はわずか9.93m。
でも家族でまたぐだけで
なぜか世界一を踏んだ…という特別感がありました。
★★★ 楽しく旅をしよう ★★★ がモットーの
「ゆとり空間ハイエース ゆるっと夫婦時間のkidamu」です🚐✨
日本本土4極制覇を目指しながら家族で笑いあり・ドタバタありの旅を楽しんでいます😊時には寄り道しながらも、子供たちの成長とともに、旅のスタイルも変化していくのが我が家流。きっと 4極制覇したら2周目突入ですが…まずは1周目を無事に制覇できるように頑張ります🌙
🌃 今夜のひとこと
土渕海峡は、3分で世界一を体験できる“家族旅のプチハイライト”。
地味だけど、行ってみると不思議とじんわり心に残る場所です。
ギネスって言葉につられて…
・ギネス認定スポットとして正式に記録されている
・写真よりも実際に歩く体験が特別
・子どもも大人も同じ目線で楽しめる
・徒歩数秒で楽しめる気軽さ
ちょっとお手軽さが魅力でした。
実際に行ってみたら…
到着すると…
意外にも多かったのは中国人観光客。
橋の上はちょっとした写真待ちの行列![]()
でも…
その横にある本当のギネス認定ポイントはというと…
看板ひとつでひっそり。
気を抜いたら普通の川として見過ごすレベルのシンプルさ!
そしてここからが我が家のクスッとなるポイント。
「ここ川??」
「え、これがギネス?」
「ただの川に見えるよ?」
子供たち、川連呼![]()
![]()
いや、分かるよ……
親の私も心の中で
「言うな言うな!周りに聞こえるって!」
と思いながら…
ツッコミを飲み込みました![]()
![]()
でも実際…
ギネス認定と書いてなかったら
絶対にスルーしてた自信あります。(笑)
だけど…
家族で歩いて渡ると不思議と嬉しくなる![]()
![]()
「世界一の海峡をまたいだ」という…
小さくても確かな達成感がよかった![]()
まとめ
派手さはないけれど…
家族で共有できる世界一の体験
それが土渕海峡の魅力です。
小豆島に来たら
ぜひ3分だけ寄り道してみてほしい場所です![]()
きっと帰り道
、家族の会話がひとつ増えます![]()
おまけ
平日の朝8時に
クスっとあるあるを
アップしています。
そちらもお楽しみに…🌿
小豆島をゆっくり楽しむなら、宿泊もおすすめ …
📸 Instagramはこちら
