TODAY'S
 
30年来のツレ前半

 

まいどどーも^^

 

今回は道の駅ではなくてツレとのツーリングでおます。

 

実はレブルが納車されてから最初に写真を撮ったのは30年来のツレの実家の前だったんだよね。

ま、地元を離れて10年のヤツがレブルの背景にいつ気づくかって単純なイタズラやねw

なぜそいつかってーと、アラフィフで限定解除してカワサキのZXー14Rに乗ってるゴリゴリのおっさんライダーだからw

 

とりま単車に復帰したことを報告しとこうって感じでLineでやりとりしてるうちにツーリングに行こうって話に・・・

それは大歓迎なんだけど、ひとつ問題なのが俺が名古屋でツレが大阪ってこと。それを解消するためにひねり出したのが中間地点で合流して解散するって方式ニコニコ

 

そんな感じで俺が組んだのがこのルート

 

道の駅「藤樹の里あどがわ」にAM9:00集合

白髭神社

彦根城

「BIWAKO DAUGHTERS」でブラックバスバーガー

 or

「ラーメンにっこう」で昼食、現地解散。

 

これならPM1:00には自宅に帰れる体に優しいプラン!

そんなことを考えつつ、10分前行動が基本の社会人としてはAM6:30に出発。TOURING SUPPORTERによれば所要時間2時間でつくはずが、名神高速デフォルトの事故渋滞で30分の遅刻・・・途中で遅れる旨を連絡しつつ到着してみれば、待ち合わせ場所に見知らぬ太ったオッサンがwww

 

 

最後に会ったのは7.8年前だったけど、その時はまだ筋肉質で締まった体形だったのが、「拳法殺しのハート様」のような体形にwwナンダソノハラハ!

ま、その分俺も老けたんだけどね爆  笑

 

そんな感じで白髭神社に出発!・・・で、10分弱で到着w

 

 

とりま2台で。

 

 

からの謎のポーズ爆  笑

そんで「滋賀の厳島神社」とも言われる白髭神社最大のウリがこれ!

 

 

んー・・・マーライオンかなw?

 

そんな感じのドライブスルーで彦根城へと出発!

ここから彦根城までは1時間強で琵琶湖大橋(有料だけど単車の料金は80円w)を経由するのと、冗談抜きで信号が超少ないのがガチでおススメ!

白髭神社から彦根城まで信号で止まったのは1.2回で左に琵琶湖、右に田んぼを眺めながらのんびり流すのはマジで癒されるんで一度は走ってみる価値アリやで!

 

そんで辿り着いた彦根城。

 

 

これは入り口前の橋から撮影したんだけど、400年前に作られたとは思えないほどのクオリティー!やっぱり日本人ってすごいよね爆  笑

日本人に生まれたことを改めて誇りに思うわ。

 

そんで入場券を購入してゲートをくぐったら

 

 

地獄の始まり。

 

この階段を登り切ったら左に伸びる階段が・・・その階段を上がれば売店&休憩所があるんだけど、その先にある橋を渡るとまたしても階段がwwww

 

なぜ文章だけかってゆーと、疲れすぎて写真をとることすら忘れてたってゆーね爆  笑

 

そんで登り切ったのがここ。

 

 

オッサンふたりがハァハァしながら辿り着いたにしては・・・

これなら名古屋城のほうがデカい!って、彦根城は国宝やし!そもそも名古屋城に行ったこと無いしwww

 

地元にある観光地に地元民は行かない法則やね。

 

ちな、彦根城内は土禁なので入場券を購入したときに貰えるビニール袋にバイクシューズをINして入ったはいいんだけど、また階段!しかも直角か!ってなくらい急な階段がムキー

 

彦根城内部の写真をいろいろ撮りたかったんだけど、国宝って響きにビビって1枚も撮れませんでしたショボーン

っつーか、そもそも内部の撮影はOKなのか?その辺の確認をしてなかったのも一因かなw

 

そんな感じで前半はこれで。

 

そんじゃ。