糖尿病のうそ 

シリーズ第8回

「糖尿病は体の病気」

当たり前じゃないですか・・

と思われるかもしれません。

けれども、本当にそうでしょうか?


シリーズ 第8回

Q: 糖尿病は、体の病気ですか?

A: 糖尿病は、見かけは体の病気ですが、本当は、心の病気です。

解説:

どうしてもおなかがすいて、食べてしまいます。空腹が、がまんできません。そういう話を耳にされたことはないですか?

あるいは、自分がそうだ・・という方もおられるかもしれません。

食べなければいいとわかっていても、がまんできない方が多いかもしれません。

実際、糖尿病が、必ずよくなるとわかっていても、炭水化物制限を中心とした、理想的な食事習慣をすぐ実行出来る方は、100人中10人もいらっしゃいません。

そこで、発想をかえてみましょう。

空腹でいることができない理由があるのです。それなら、食事ではなくて、空腹でいることができない理由のほうに着目してみましょう。

そして、

その理由は、

甘いものをやめられない
タバコをやめられない、
お酒をやめられない、
パチンコをやめられない
ギャンブルをやめられない
バーゲンで買い過ぎちゃう

すべて、同じ理由です。

理由というよりは、しくみといっていいでしょう。

食べてしまうしくみがあるのです。

がまんできない理由・やめられないしくみとは・・

どんなしくみなのでしょうか?

それは・・

「コップのしくみ」です。

つづく