神社で五円玉拾ったらびっくり | 氣分屋の開運のブログ

氣分屋の開運のブログ

~ココロのメッセージとともに~

開運するためのセラピー

春分が過ぎ、レイビレッジに23日に行く予定だった。

前回は、節分に行く

1日前に、東大阪でお告げがおりてきた


いにしへから伝わる箱を授けるか預けると


そして、伊和神社が気になり寄った


帰って調べると


八玉津宝箱ってのがあって


伊和神社が関係している。


五円拾った神社は


比賣許曾神社


鶴橋にあり少し前から気になってた

神社。

八玉津宝箱に関係あるところ

拾った五円玉をお賽銭箱に入れようとする前に。

持って帰れってこと?

って自分に問うたけど

わからなかったから

賽銭箱に向かいながら、

製造年を確認してみると

おばあちゃんの亡くなった年で

3月に亡くなっているので

コレで持って帰れだなと確信したので

変わりに50円入れて五円もらって

帰った。

その後、バイクでヒヤリで二回助かった。

これからも、財布に入れて持ち歩きます。