7月

やっと鮎釣り始動

馬瀬川の鮎釣り

 

きれいな水、美しい鮎に魅了され

名古屋出張

名古屋国際会議場

会議場近くの熱田神宮へ

 

熱田神宮近くの

名店 あつた蓬莱軒 ひつまぶし を食べる

 

東京出張

官庁の会議に出席し

 

社食で豪華Aランチを食べる

 

 

8月

おとなの自由研究

DIY 車庫のペンキ塗りにチャレンジ  

自転車前後輪のタイヤ、チューブ交換にチャレンジ

 

 

9月

人生初の手術・入院

 

初めての病院食

 

退院したら

郡上の鮎釣り

大型鮎に遊ばれて

さすがブランド郡上鮎

 

鮎釣り納竿して

芦ノ湖のワカサギ釣り

 

ワカサギ大漁

救命胴衣が暴発

このタイプは雨に弱いんね

 

10月

秋祭り 役員の会議中

コストコ デビュー

しぞーかには、まだない。

 

コストコショッピングを楽しむ

 

11月

タチウオ釣りへ出漁

 

鯛ラバは不発

ピロリ菌除去の薬を飲み

大型の石鯛を釣られてしまう。

 

12月

石花海のヤリイカ釣り

イカ角投入機を自作

駿河湾 海の幸

東伊豆のゴロタ浜で

良型のメジナ釣りを楽しむ

さて、ボチボチ行きますか

                           気分は大漁                                

 

 

1月

東京出張

超久しぶりの東京タワー

 

月島もんじゃ焼き

 

あっつあつで うんまい

 

 

 

2月

大学生の下の子

東京都内間で引っ越し

 

 

3月

続けて

上の子の大学卒業で東京から引っ越し

 

 

4月

御前崎沖の真鯛釣り

海の女王 真鯛  ブルーのアイシャドウがきれいだね

ツ抜けの大漁

まずまずの型物

 

 

5月

大相撲五月場所

両国国技館 お茶屋さん

マス席

シウマイ

国技館名物の焼き鳥

相撲は早い時間からやっていて

豪華な化粧まわし

大関登場

横綱登場

満員御礼の垂れ幕

がんばれ遠藤くん

琴バウワー

 

懸賞も多い

 

座布団が宙を舞い 大相撲さいこーっ

 

 

 

6月

神子元島の石鯛釣り

 

 

2016下半期に続く

 

 

 

 

快晴晴れ日本晴れ


東名高速を東に飛ばし、プチ遠征


富士山 が見えてきたよ


しぞーか 最高っー



ここは 東伊豆のゴロタ浜


メジナ を釣りにきたよ



駐車場からテクテク ゴロタ浜を歩く


メジナ釣り、荷物が重いし足場も悪い


鮎釣りも石がゴロゴロしてるけど


こちらは、もっとハード 石を乗り越え ぜえぜえぜえ(;´▽`A``


途中でこけちゃったりして


汗だくで到着



雰囲気は良いけどなあ


浅いし、渡船の磯と全く違う


で、一番安全なところに荷をおろす。


ザブーンて、波の音が良いねえええ



さああて、釣り開始 15時30分


今から夕まずめ3時間の勝負だよ



今日のエサと集魚剤



仕掛けはシンプル


ハリスは太め ハリも大きめ


タナは・・・矢引きちょい


てか、深くすると根がかりしそうだし。



コマセをまいて


波の向こうに 投げる


と、一投目からウキが消える


小メジナ くんの登場


かわゆいね



しばらくして、ベラ くんの登場


このベラ、食べるとおいしいんだよ



あっと言う間に 陽が落ちて


電気ウキに変えたら ウキがモヤッと消える


重いけど、引かない


良型の カサゴ くんの登場


けっこう大きい




途中から、エサが残るようになった


ムムムッ なにげに大物の気配がするぞっ


と、思ってたら ウキがジワジワって入って


来ったああああああヾ(@°▽°@)ノ


ウキが一気に沖に走る


超特急 猛スピードロケット


根に張り付く、引きずり出すの繰り返し


波に乗せて、ずり上げる


本命 メジナ の登場



ドテッ と横たわる 良型の口太メジナ


肥えてるじゃん


40センチ にはちょい届かず



一匹目でパターンが読めた。


水深が無いから、沖に走る。


ゴロタの根がいっぱいあるから、すぐに張り付く。


で、二匹目を狙う


と、同じパターンで



来ったああああああヾ(@°▽°@)ノ


どっかあああん 


電気ウキの赤い光が猛スピードで びゅううううんロケット


強引に引いて、波に乗せてヨイショ 魚はバタバタ


波打ち際に走る


こちらは息が切れて ぜえぜえぜえ(;´▽`A``


デカッ 「びっくりぽん」だす


42センチの口太メジナ


むちゃ肥えてます


まだまだ気配はムンムンだが、ゴロタの釣りは疲れますね


安全釣行、18時30分終了



で、これは東伊豆にある 磯料理 開福丸 のお刺身


網元直営だから、新鮮で うまいっ



翌日、釣った魚は、お刺身、煮つけ、フライで完食


言うまでもなく、ばかうんまい


ゴロタ浜のメジナ釣り、ポテンシャルは無限


楽しいけど、危険もいっぱい


ベテランの人と同行で遊んでね 


それ行け全磯連                  気分は大漁






鮎釣りのお師匠さん から


便りが届いたよ


茶畑の定点撮影  初夏の茶畑


お茶の香りが漂うようだね

晩秋の茶畑


お茶の葉は刈られ、来年の春を待ちます


茶畑の奥の だいだい色、何かの実がなってるのかな



おおおっ  じゃん


今年は例年になく豊作だって


でも、次郎柿じゃなくて 渋柿のような・・・



で、この真っ赤に熟した柿


これを、川根では ずっくう って言うんだって


この季節、川根の気温は冷え込みます。


柿の木にのぼり、


この ずっくう を食べる。


もおおお、あんまくて ばかうんまい


街のケーキ屋より うんまいぞ って


これは、干し柿 を作ってるとこ


このまま食べたら、しんぶいぞ(渋い)




お師匠さん、器用ですね。


柿をむかせても、名人に変わりなし。さすがっグッド!



わああ、むきたては、きれいだね


まだまだ、柿をむくんだって



これが、日をおうごとに


あめ色に変化し


渋柿が、大変身




糖度は 砂糖の1.5倍になるんだって


いやああ、すんばらしいね。

田舎暮らしは 素敵です



いよいよ、12月になるね。


冬じたくの季節になりました。


海では、メジナ釣りの季節がきました


お師匠さん、ありがとう。      気分は大漁



カニ だああああ


これは マガニ 正確にはショウジンガニ


サンマを棒の先にくくりつけて


ほーら、いっぱい捕れたでしょ


味噌汁にも美味いらしい


でもね、今回は 石鯛釣り のエサに使うんよ


11月の三連休

ここは伊豆半島、南伊豆の妻良(めら


妻が良し・・・良い地名だねええ(笑)


渡船で小さな磯に乗ったよ


夜明け前の渡船、緊張感と気合が入りますね。


石鯛竿を急いで準備して、第一投


おりゃああああ、行ってこおおいっ


ひっさしぶりだなあああ


小さな磯に石鯛師二名


何を想う・・・・




本日の釣り餌


マガニの他に サザエ、ウニ 高級食材でんな


これは、ヤドカリ


サザエの殻に入ってる、大きいんだよ


オニヤドカリ って言います。



これは、ウニの歯  ウニの中ってこうなってるんだね。


石鯛 は、ウニの歯もバリバリ食べちゃう。


だから、ハリもでっかくて、ハリスはワイヤーを使うんよ



それにしても素晴らしい景観


潮の流れは 下り潮


伊豆では東京へ向かう潮を下り潮


京都へ向かう潮を上り潮


東名や新幹線と逆だぞ


昔の都は京都だもんね。


時々、根がかり


海の底から釣り糸を釣ったよ


おいおい、これじゃ、魚も逃げちゃうぞ


釣り人は気をつけないとです。



って、待っていると、竿先がゴツゴツって揺れ


ぐいーーーん って舞い込んだ


来ったあああああ、でっでっかい石鯛かと思ったら、


赤いじゃん




むむむっ、なっ何者ぞ?


この顔、あやしいいいい


これは、ベラ科のさかなで


イラ って言うんだよ


相方にも同じのが釣れました


本命の石鯛じゃないから放流


また遊んでね


その後、うねりが出て


小さな磯は潮がかぶってきたので、磯替えしたよ


磯釣りは安全第一


服装も、ライフジャケット、スパイク靴、そしてヘルメット


真上を見上げれば


げげっ、石が落ちてきたらどうしよっ




ここでアクシデント発生

磯ブーツのソールが剥がれちゃった

石鯛釣りは、足でふんばるから、靴のメンテナンスが大切

午後に渡船が迎えに来たよ


釣り人で満員


みんな楽しそうな良い顔してますねええ



渡船屋のおじさんからプレゼント


アジの干物に磯のり


お土産もあるし、これで家に帰れます、ホッ


伊豆半島は人情深いですね



で、他の石鯛師が釣った、イシダイ


お見事な魚体


さすが 荒磯の王者 石鯛



なかなか釣れない、だから 幻の魚 とも言われ


いつまでも釣り人を魅了しつづける魚、石鯛


次回は大物釣るぞっ


それ行け 全磯連 (全日本磯釣連盟)  気分は大漁