自立度、評価サイト

http://www.sla.or.jp/cgi-bin/checkjiritsudo.cgi

自立の重要性についての意見

http://mixi.jp/list_diary.pl?year=2010&month=4

ショック記事
30代の男女半数近くが自立してない、パラサイトシグナル

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1446436&media_id=85

記事を引用

30代の“家離れせず・できず”は相当に深刻
国立社会保障・人口問題研究所の世帯動態調査 *1 で30代の“家離れせず・できず”が相当に深刻な状況にあると判明しました。「30代前半の男性、半数が親と同居…不況背景?晩婚化も」 *2 や「未婚・不景気…30歳代後半男性4割が親と同居」 *3 と報じられています。

*1:「2009年社会保障・人口問題基本調査 第6回世帯動態調査 」国立社会保障・人口問題研究所 ※Adobe Acrobat Readerが必要です
http://www.ipss.go.jp/ps-dotai/j/DOTAI6/NSHC06_yoshi.pdf

*2: 「30代前半の男性、半数が親と同居…不況背景?晩婚化も」 2010.12.10 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY201012100477.html

*3: 「未婚・不景気…30歳代後半男性4割が親と同居」 2010.12.10 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101210-OYT1T00921.htm?from=y10

5歳階級別に5年ごとに実施されている調査ですから、第152回「20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ」 *4 で開発した“5歳年上世代の行動をなぞる”考え方を採用して、5年先の2014年も予測しましょう。1999年から2014年までまとめた一覧が以下の表です。

*4: 第152回「20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ」 2006.07.16 『団藤保晴の「インターネットで読み解く!」』
http://dandoweb.com/backno/20060716.htm

【離家していない割合】
男性 %  1999   2004   2009   2014  
20-24歳   77.7   76.5   79.4
25-29歳   58.3   64.0   64.2
30-34歳   39.0   45.4   47.9 → 48.1 ?
35-39歳   31.7   33.4   41.6 → 44.1 ?
35-39歳未婚 20.9   23.3   30.6
非正規雇用  11.0   15.9   17.7

女性 %  1999   2004   2009   2014 
20-24歳   77.5   77.5   83.4
25-29歳   51.3   56.1   60.3
30-34歳   22.9   33.1   36.5 → 40.7 ?
35-39歳   15.7   19.8   24.3 → 27.7 ?
35-39歳未婚  9.7   14.1   16.1
非正規雇用  45.0   52.5    53.6


自立に、いくらかかるか、まとめ

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2562206.html

近くに高いスーパーしかないなら激安の業務用スーパー利用が、お勧め

全国店舗、詳細

http://homepage3.nifty.com/super-portal/gyoumu-supaa-repooto.html

副業自立塾

http://www.jiritsu-juku.jp/