その罪悪感は誰のため? | 思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

一般社団法人 自然治癒力学校
名古屋教室代表
ibマッピングカウンセラーとして
希望の光を見いだすべく活動中
お気軽にご相談ください





本日、自然治癒力学校名古屋

ibマッピング相談士テストの

試験管をさせていただきました。



こうして、どんどんibマッピング相談士さんが

増えて行くコト、とっても嬉しく思います。




それは幸せ家族が増えるってことだからにこにこ






私が抱えていた罪悪感も

マッピングを深めていくうちに

必要のないものになってきました。





そして自分が罪悪感を抱かなくなると

まわりも幸せに動き出すことに

気づきました




不思議ですね。^^









な~んだ。

自分が抱え込んでただけか…




私が、私が、って

すべて自分のせいにして




相手を信じず、

すべて背負いこんで

勝手に苦しんでいただけ





すべて自分が解決できるなんて

傲慢すぎる。

あんたはどんだけ偉いのサ!

って、今ならツッコミ入るけど…>_<

そーゆーことだよね。







親がこうだったから、

何もしてもらえなかったから、

自分の子にはしてあげたい。





反面教師と言うやつ。

そんな気持ちを、大いに抱いてて

がんばってた時もあったけど






それって結局、親を恨む気持ちだったり

ああいう親にはなりたくないって否定だったり







それをバネにするのはいいけれど、

やっぱりそこに強い否定があると、

自分が同じようなコトを

してしまっていると感じる時

罪悪感は拭えないから。



自分を責め続ける。






それは、自分を責めているようで

親や、夫や、子ども、

周りの人を責めてることに

なかなか気づけないのも事実。









私はお母さんみたいな親にはならない!と

自分がボロボロになってまで

がんばっている娘を見て、

親はどんな気持ちになるのだろう。





いつもいつも自分を責めている

奥さんを見て

旦那さんは幸せな気持ちになるのかなぁ





あなたをこんな子に育ててしまったのは

私のせい、

と、自分を責め続けている

お母さんを見て、子どもはどう思うのかなぁ




こんな僕だから、こんな私だから

お母さんを悲しませているんだって

きっと子どもも自分の存在を否定してしまうよ。







だれも幸せな気持ちにならない

罪悪感






自分を責めることは

相手を責めるコト






自分を大事にすることは

相手も大事にするコト






だからお母さんには一番

自分を大切にしてほしい。






これ、先日のヤンキー子育てでも

お話させていただきました。



傲慢だった私の体験談です^^;

(今も名残はありますが…)





語りだしからいくら時間があっても足りませんが…

(経験豊富なので…)






2月27日の講座では、

経験を語るのみならず、

私が敬愛するibマッピングワークも取り入れて

そのコミュニケーション方法を

お伝えしていきたいと思っています。



本気で子どもと向き合う覚悟のibマッピング
~子どもの観察力は親の想像をはるかに超えるほど鋭い~

2015年2月27日(金)10:00-16:00
会場:ウインクあいち 1005



早期割引での受付は

2月11日(水)23:59
までとなっています。

少人数制です。

本気の方のみ、お待ちしております。







「自分流」子育てアドバイザー 祖父江里香(まじょりかっち)より


+ + + + + + + + + + + + +

まじょりかっちの希望マッピング(ibマッピング)を
受けてみたい方はコチラから

2月27日(金)1Day講座開催!
本気で子どもと向き合う覚悟のibマッピング

~子どもの観察力は親の想像をはるかに超えるほど鋭い~

詳細はコチラ  お申込みはコチラ

+ + + + + + + + + + + + +