今をあるがままに生きていますか? 
 「BBリーダーズ・ジャパン」
 トップリーダーのためのビジネストレーニンング
 
 トレーニングは「禅コーチ」の佐藤幹夫が
 日本人の文化になじみの深い『禅』の公案を元に独自に開発

 人の持つ個性・才能を引き出すことに特化

 □■ギフトトレーニング ■□
 自分のギフト(個性・才能)を探求する3日間のトレーニング


 □■ビッグバントレーニング■□
 ビジョンからコミットを立て、具体的なアクションプランをつくり
 奇跡的な結果・成果を引き起こす半年間のトレーニング





Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

無意識に繰り返す癖


今宵は都内のある大学病院の
ベッドの上にいます。

おなかグーグーの空腹と
おなかが痛いグルグルで、
目が覚めましたあせる


今回でお世話になるのは4回目。


そして、今までは☆☆08号室だった
のが、今回は☆☆06号室。


ふーっ汗
お手洗いに行く度に、
どうも、お部屋を間違えてしまいます。

まさか、こんなところで
何度も間違えるとは…
自分自身にビックリ!!


これは習慣っていうものでしょう。


無意識にやっているんですよね。


この場合は、部屋番号を見て
ハッあせると気づくから、
すぐにUターンして戻りまーす。


そして、ふと考えてみると、
日々、無意識に繰り返していることだらけなんだと、思うのですよ!


歩くこともそのひとつだし、日常の行動はほとんど、そうかも。


そして、心の癖も
無意識に働いちょりますね。


私は、とある面倒な心の癖に気づいて
只今、取り組み中です。


心の癖は不快な感情が伴うから、
無意識に避けることもあり、
うん十年も逃げてきましたが、


人生に大きく関わる癖だけに
逃げきれないし、見過ごせなかったのでした。


ただ、無意識な癖は
気づきさえすれば大丈夫。
もう、こっちのものアップ


あとは、自分でコントロールできるようになるからね音譜


ほら、
貧乏揺すりしている人は
無意識にやっているけど、
人に言われて気づくとストップできる
じゃないですか!


それと同じだね。


ということで、
もう一度
今からお手洗いに行ってこよう。










iPhoneからの投稿

あやとり

夕飯後に本を読んでいたら、
そのまま寝てしまったらしく、
さっき目覚めました星


もう眠れなくて、
色々考えごとをしていたら、
ふっとある記憶が蘇ってきた~DASH!


それは、
子供頃によくおばあちゃんと遊んでい
た【あやとり】


輪にした毛糸一本を両手の指にひっかけて、田んぼとか熊手とかを次から次へと表現していく遊びベル


大好きでよくやっていました音譜


それがたまに、片付けが悪いと、
アヤトリがこんがらがってしまって…

自分では難しくて、おばあちゃんにほどいてもらいました。


たった一本の毛糸のアヤトリが複雑に絡まることもあれば、
自由自在に表現することも出来るって、なんだか両極端で面白い。


大人になって、自分の感情や想いを自由に表現できることもあれば、心の中でこんがらがって絡まったままの想いも抱えているんですよね。


でもね、絡まってしまった毛糸は丁寧に解いていけば、必ず解けたんです。
だから、心の中で絡まったままのアヤトリがあっても必ず解けるはず!!


ただ、昔はおばあちゃんに、お願いして解いてもらったけど、今は自分で解くよー!!


特に、心に絡まったものは、自分にちゃんと向かいあって一つずつ丁寧にね。


必ず解けて、自由自在に表現できるようになると信じてねラブラブ


さて、もう一眠りしよう!!
おやすみなさいぐぅぐぅ

あきらめる!!

思い立って久しぶりに、ブログを開きました。

ここ数日、心の中にある言葉

「あきらめる」


元々、努力すれば不可能なことはない!!

この言葉を信じて、結構、努力の人生を歩きいてきたから

「あきらめる」なんて言葉は受け入れがたいのですショック!



でも、「あるがままに生きる」には、
あきらめることが肝心なときもあるんです。


どんなに努力しても、理想通りの自分には程遠い人生でした。


それは、心のどこかで知っていたけど、
「努力する」という自分の個性が、
努力をやめることを認めなかったんです。


いつかは、理想通りの自分になれるはずと信じて、
あきらめるなんてことは、認めなかったんです。


そして、

「できないことを努力して出来るようにすること」
このことに、価値を見出していたから
これまた、ややっこしいことになっていました。


でも、


ようやく、潔くあきらめます。


現実は正直なんですもん。
もう、一人であがくのはや~めた。


自分を明らかにして極めたら
新しい人生がスタートし始めました。




そんな気持ちを今日ここに記しておきます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>