今日は 鶏かんのやに来ました

仙台駅前通りにあります

土曜日に行きました 

30分 並び召したね 土曜日は ランパス使えない店があるので

雪が降って寒いでした 寒い

出てきました

卵は ふわふわでしたが ご飯がべちゃべちゃで 味が薄かったね

ご飯は 薄めに 敷いてあるので その上に 親子丼の卵が同じくらいの

厚みで ででんと あります

その下は 洪水とは 言いませんが 

ベチャベチャなっていました

そう少し 温かいご飯が 白く そこに 汁が 染みこんで

いるようなのがいいですね 

雑炊みたいなまで しなくてもいいと思いますが

私の満足度 3.1でした

※ 写真をクリックすると 動画見れます

 
親子丼2
親子丼1
砂の上で そのまま 炭を炊くのは

危ないと思ったので 一斗缶を切り

灰を敷き その上で 炭を炊くことにしました

試運転です

炭が 廻りを 熱する 事を確認して います

アルミ板 床下 その他 危険性を色々確認しました

とりあえず いいかな!

※写真をクリックすると 動画見れます

囲炉裏6
囲炉裏5
太白区のカマナ インド料理に行ってきました

ほうれん草カレーともあって まだ食べてことが なかったので

一度食べてみたいなと思い 行きました

地図を見てゆくと 迷子になってしまって 予約時間より20分も遅れてしまいました

ほうれん草カレーとても 美味しいですよ

一度試されてはいかがですか

車は 7台停められますが まんぱいでした

少し待って 空きましたので ヨカッタですがね

ナンが非常に大きくて 今までで 一番大きいかな

でも 不思議と入るんですね お腹 壊れてるかも知れません

※ 写真をクリックすると動画が見れます

太白区ナン3
太白区ナン1
太白区ナン2
灰受けを 木枠に取り付けます
 
取り付けた 灰受けに 砂を入れます

砂は ホームセンターで 20Kg 180円 

そのまま使うと ドロぽいものが あるので 

一度 水洗いします 

その後 フライパン300円で 買ってきたので コンロで 砂を 焼き乾燥させます

※画像をクリックすると動画見れます

囲炉裏3
囲炉裏4