第一回♡ブラックボードレッスン開催 | パティシエkiaのお菓子とデザートで遊ぶ記録

パティシエkiaのお菓子とデザートで遊ぶ記録

思いのままに☆お菓子を作れる☆仲間を増やし、甘い人生をクリエイト☆していく事がミッション☆

去年から。目覚めた黒板アート
あ、これ好き!楽しい!
って思って、発信したら
お友達がみつけてくれて、店舗の大きな壁画を描かせてもらいました。もう、私にとってはミラクルだった。

今回
お友達に声を、かけてもらったとき、
めちゃくちゃ嬉しかった!

ご自分のお名前や、家族の名前、ウェルカムボードなどに。
私の新たな挑戦でもある。
なんせ、人に教えたことはない。笑
でもきっと出来るきがする。
テンプレートや、誰にでも描ける
やり方を、今考えているところ。



以下お知らせです。

【チョークアートやりたい人、この指とまれ!】
  
次は、チョークアート講座、やりまーす
講師はシークレットパティシエの成澤 平賀 亜紀
平賀あきちゃん
  
おうちのウェルカムボードに、
お庭の看板に、
お店のメニュー表に、
今よりもっと、魅力的な書き方を習ってみませんか?
  
  
日時:7月15日(土)14時〜15時30分
会場:モリスベース(JR長泉なめり駅そば)
受講料:2000円(黒板やホワイトボードマーカー込み)
定員:12名  ※先着順
申込:
お問い合わせより
”黒板レッスン”
お名前
ご連絡
をお知らせくださいませ。



  
今日は、私の描き方を
お知らせしますね〜♪


水性ホワイトマーカーを使用しています。間違えた場合は水で消すことが可能。
(ただ今回購入したseriaのボードは、表面がザラザラしていて綺麗に消えにくい。こんなのは初めて。ツルツルしたボード推奨)


まず。
おうちにある、丸い皿などを使って
(ちょうどよい大きさを探してね)
私はいつもアウトラインを点線でまず繋ぐの。

{927E2B8C-A108-40A5-B909-ACF73F6EC39C}


このように
点線を描いたら、ok

{3820F28D-0661-42EB-8ACE-2463CAA4EBAB}





そこに、
まずは等間隔で、一つの決まった模様を
描いていきます。
(向きはバラバラなかんじにね。)↓


{02BC4CA3-0BED-4FCD-B04F-95353B916F29}



一番下に後から出てくる
画像のように、順番に模様を描いて
点線を埋めるように描いていきます。


{6D9EC499-47EB-494E-8631-DB341562C83E}



これは
フラワーリースの絵だけれど

まさに
フラワーアレンジメントをやったことある方なら
わかるかなぁと思うのですが、
絵柄を描いて
リースの隙間を埋める感じに。


{7B4516BB-79B0-48CD-9B40-918FC92E16B4}



最後は、バランスをみながら
ポイントでリースを埋めて、完成!

{C7AE7ADE-73CA-4452-9118-D0C57A2413EB}



じつは、縦にボードを使う予定でここまで描いたのだけれど、、
横の方が可愛いと思い
横に急遽変更!笑

{47CB6A0D-63DE-48DF-996C-94E0A9640D59}

{727C7B6B-F3D1-4E44-9FB8-798CC10D6F04}


1〜8の順番に
リースを描いていきます。

{85F3891F-A811-40FC-96C3-23D175D07EBE}



かすれ具合や
インクが濃く出過ぎたとしても
それが、逆に味になってくるので
気にしなくってok..!

文字も、幅に合わせて描く、
筆記体
の組み合わせで。

{B285A9A4-821E-42B5-80A4-9B9DFE4BD42B}





オーダーを受付、開始します♡

ブラックボードをプレゼントにいかがですか?
お名前入りで
プレゼントや、新居のお祝い etc..
私はいろんな方に差し上げていて
いつも喜んでいただくので
ヨカったらいつでも描きますよん♡

ハガキ大 で ¥1000〜
絵柄とデザインはお任せになります。
入れたい文字のみお知らせください♡


お問い合わせより
”黒板のオーダー
お名前
ご連絡
描きいれたいアルファベットなど

をお知らせくださいませ。

{27B60D75-7174-480D-A2E1-7A0E458CB4DE}