ほぼ思いつきの、おひとりさま筑波山登山。
前回のつづき。

御幸ヶ原コースを選択し、あと少し!
だが、まだまだ修行は続く…真顔


分かりにくいけど、水がちょろちょろ出ている。
どぉ〜こだ?!



あと少しでも、まだまだまだまだ…チーン
修行は続く…
まだまだまだまだ、修行…



と、御幸ヶ原コースを登りきり、売店やケーブルカーの山頂駅のとこに到着!
景色。
天気は悪い訳ではなかったが、ややガスってる、見晴らしはスッキリしない?
あー汗かいたー!!!!


ここで、昼食!
持参して、頂く!
登っているあいだは、本当に汗かいた。
食べているあいだ、汗かいた分、やはり冷えやすいかな。
上着や汗かいてもいいよう、着る物は気をつけてきたが、着替えを持ってきても良かったなぁ〜。
この日は、20度いく、いかないくらいの気候だったかな?忘れた!キョロキョロ



女体山の方へ行き、コース変えてみようかなと歩いてみる。


これは、小学生の頃、登った時に見た記憶があるんだよな。


空いているとこに、石を入れたら、願い叶う…みたいな感じ???
小学生らの先生みたいな人が後から、子供らに説明してた。


女体山の山頂へ向かうにつれ、小学生らがかなり侵略していて、山頂のとこも占領され、断念。
なんだかなぁ〜真顔
と、気を取り直し、帰る事にした。
白雲橋コース?これで帰ってみようかと、けど高さにビビって帰れんかったら、どーしよ…キョロキョロアセアセと、思っていたんだが…


結局、道が分からず、断念。
また、男体山の方へ戻り、御幸ヶ原コースで帰る事にした。


さて、まだつづく。