私の担当ではない患者さんでしたが、よく話をする事があった。

その患者さんが、

「時間、もて余すかもー苦笑

と、話の中で云ってた。
それが、気になっていて、もて余さない方法、何かないか???と、考えてみた。


その方のお部屋に入ると、手作りのウェルカムボードがあった。
手描きで、色鉛筆を使った、所在を示すウェルカムボード。
絵がとっても可愛かったキャッ☆



担当でもないし、ちょっと踏み込みしすぎかも・・・・
と迷った挙げ句、考えた事が。。。





交換絵日記。




思いきって、こういう事って、あまり良くないかもしれないけど、やってみませんか???
と、打診。
「やるー!やる!やる!(*'∀`*)v
と喜んでくれたかな?
退院まで、1ヶ月余りだったけど、無理なく、適当にやりましょう!にゃ
というルールで、退院の日までやって みた。





これ、あたし作。(笑)


出来上がりにウケた(笑)




3色のボールペンで、絵を描いてみたりする....


NHKでボールペンで絵を描くというのをやっていて、興味を持ち、この方も本を持ってた。

いやぁ~、現実は厳しいね(笑)涙




が、後半、絵日記というより、日記?手紙のような文字ばかりで、お互いに笑ってしまった(笑)




で、あるとき、プレゼントを頂いた!





手作りのお菓子屋さん?ケーキ屋さんで、成功とか願掛けたクッキーらしい。
あたらさぐぁ~して、感謝しながら頂いた。
いつもなら、帰りの車の中で食べてるとこだったが(笑)、この時は、我慢できて、日記を読みながら食べようと、思ったのが幸い?だった←ほんと奇跡に近い!(笑)
意味を分からんで頂くのは違うからねー苦笑





この方が退院してからは、アドレスを交換し、交換日記ではできなかった、写真を送ったりしてる。
この前の虹の写真も送り、喜んでくれた!







この日記のやり取りがいいか悪いかは、分からんが、喜んでもらう事もそうだし、何かその方にできる事をこれから、考えていきたい。



今回は、家にあった100均のノートを使用。
改まって高価な物を買わず、気軽にできるようにと考えてみた。





ワンマンプレーにならんよう、周りの人と協力しながら、また次に生かそう!