先日コーヒーを飲みに行って受付で
「ブレンドを下さい」 
と言ったら
「席についてお待ち下さい、注文を伺いに行きます」
そう言われました。
こんなに融通の利かない世の中になったのかと、少し衝撃を受けました。
 
そこは
「了解致しました、席に着いてお待ちください」
でも良くなかったのかなと思うわけです。

今は聞かなくなりましたが昔は仕事を依頼する行政とそれを受諾する業社が御飯やお酒をともにするなんてことがありました。
どちらが支払うのかわかりませんが、あれも日本のひとつの文化だったのではないでしょうか。

それをひとつの癒着のように揶揄されて無くなってしまったことを残念に思う日本人はいるのでしょうか。

とかく外国に憧れがちな日本人ですが、この国の文化は大切にして欲しいものです。