こんばんは満月


ひょっとすると

モノにも賞味期限があるのでは、と

最近思うのです。



以前、

断捨離を実行したときのこと。





服は、なるべく


「これ好き!また着たい!」

「これ、何にでも合わせやすそう」


というものを置いておきましたドレス



そうすると、

着たい服がない!服がほしい!という

気持ちがなくなっていき…


と思っていたのですが。



自分で残しておいたものの、後々


「これ、ほんまに着たいだろうか?

やっぱりいらんかも…」


と思ってしまう服が出てきまして。



毎日の気分だったり、

気持ちの変化だったり、

単に飽きた、

ということもあるのでしょう泣き笑い


モノに対するときめきにも賞味期限があり、

それが切れてしまう時こそが

モノの賞味期限なのでは、と

思いました。



服はなんでもいいや、と思いつつも

これ!という

お気に入りの服が着たい私。


たかが服。されど服。

服一つで気分が上がることだって

あるのです。


そういう時は、

我慢せずに服を新調します。



せっかく毎日着るのだから

とっておきのものがいい。

自信が持てて、

胸を張れるようなものが着たい。


そういった自分の願望には、

素直にしたがったほうが

幸せを感じられるように思います目がハート



今は中古も手に入りやすいので、

めちゃくちゃ安くて気に入ったものを

買うこともあれば、

少し値は張るけど

これはいい!!と思うものを

買う時もあります愛


自己投資みたいなものですね。



これは服だけでなく、

本にも通ずるものがあるなと

感じています。


以前は

読みたい!と思って残しておいたけど

今はそうでもない本。


もったいないけど

賞味期限が切れてしまったのだと考え、

古本屋へ本



そうして循環させていると

身の回りが

お気に入りの一軍だらけになり、

とても気持ちよく過ごせます。


一軍に囲まれる清々しさを

私はこの年まで知りませんでした。



もし

もったいないから、という気持ちだけで

手元に置いてあるものがあれば、

手放してみるのもおすすめです花火


部屋がいい空気感に包まれて

自分の気分も上がるかもしれません虹


みなさんが毎日

気分よく過ごせますように愛



今日もリラックスして、

秋の夜長を楽しみましょうね月見

(まだまだ暑いけども

日が沈むのが早くなりましたね。)



読んでくださって、

ありがとうございます!!

またフォローやいいねも

とっても嬉しいですコスモス


一緒にのんびり

進んでいきましょうねクローバー