こんにちは![]()
自分のテリトリーと相手のテリトリー。
それを見誤らないで境界線をひく。
それだけで、実は結構
楽に生きられるんじゃないか、と
最近思います。
こんなこと、ありませんか?
「相手の機嫌が悪くて嫌だな」
「頼んだ仕事、大丈夫かな?
うまく伝わっているだろうか。」
「あれ、どう思われているかなぁ?」
あなたがその時その時で
できることをやっている。
伝えるべきことを伝え、
きちんと接している。
であれば、もうこれらは
あなたの問題ではないと思うのです![]()
相手の領域にあるものに対して
あれやこれやと気にしてしまう、
口出しをする、
どうにかしなければ、と思う。
それは親切心だったり、
親心であったり、
思いやりから来るものかもしれません。
けれど、相手のものは相手のもの。
そっと手放しませんか![]()
私はそれができなくて、
たくさん苦労しました。
相手を意のままに操りたい、
という若気の至りだったり
「私がなんとかしてあげないと」と
躍起になってみたり![]()
それで訪れる別れもあったし、
自分の気持ちが
ずっとざわざわしたりもして。
境界線を適正にひけていなかったと
今となっては思います。
自分のことだけでも大変なのに、
相手のことも背負っているのだから
そりゃあしんどいはずです![]()
相手のことを気にかけられる。
相手を思いやれる。
それらはとっても
素敵なことだと思います。
でも、
まずすべきことは
自分の世界を充実させることだと感じます![]()
私は私。相手がどうあろうとも。
自分の責任と相手の責任を
しっかりとわけておく。
そして、なるべく
自分が好きな自分でいる。
そうすれば
外側の世界に左右されることも
少なくなるのでは、と思っています。
(優しい人ほど難しいですよね…。
少しずつでも、
いい意味で自分の外壁を固めていけると
いいですよね
)
自分を持つと、
逆に自分のテリトリーに
土足で踏み込んでくる人のことも
気になりません。
私もまだ修行中です![]()
けども
イライラや「何なん?」な
気持ちからの切り替えが
以前よりもできるようになり、
たいてい
気持ちが鎮まっています![]()
「なんか言うてはるけど、
これは私の問題じゃないよな。
言いたいだけ言わせておこう。」
こんな感じです。
いつか鋼のメンタルになって
どんな状況にも対処できたらいいな…と
淡い夢を抱いています![]()
楽に生きたい方。
ゆっくりと
自分の心を守るテクニックや思考を
取り入れていくのもいいかもしれません![]()
考え一つで変わること、
結構多いと思います。
マイペースにじっくりと
進んでいきましょうね![]()
雨にも負けず、台風にも負けず。
安全を確保しつつ、
のんびり過ごしましょう![]()
どんなあなたも100点満点!
今日もゆるくいきましょうね![]()
読んでくださり、
またフォローやいいね
ありがとうございます![]()