おはようございます![]()
一瞬で
幸せな気持ちになれる方法があります。
それは、他人を喜ばせること。
最近の新たな発見です。
先日、ある方と
じっくりお話をする機会がありました。
事務的な会話だけでも良いかな、と
思っていたけど、
どうしても伝えたいと
心が訴えてくるので…![]()
「こういうところに、
とても満足しています」
「いつもありがたく思っています」
「しっかりとした方針で、
こちらも安心できます」
そういった言葉を
贈ってみることにしました![]()
すると、相手がじんわりと顔をほころばせ、
とっても喜んでくださったんです。
その様子が見て取れて、
私も本当にうれしくて
幸せな気持ちになりました。
自分が喜ぶことをするのも大切。
けども、相手に喜んでもらうって
相手と自分とで二倍の幸せが得られる。
心の底から湧き出てくるような、
じんわりと温かい気持ちになれるのです![]()
高価なものをプレゼントしたり、
自分の気持ちを捻じ曲げて、無理をしながら
何かをする必要はありません。
ただ、温かい言葉を送るだけでいい。
困ってる人に、手を差し伸べるだけでもいい。
本当に、「大丈夫?」の一言だけで
相手が救われることもあるんです![]()
自分も周りも幸せになれる。
そういった繋がりが
一番の幸福だったりするのかも、と
思います。
ただ、自分を殺して
相手に尽くす、相手の意のままに動く、
というのは、
お互いのためにならないと思いますので、
気をつけたいところです![]()
あくまでも、自発的に
自分の気持ち優先で。
余談ですが、
こどもが園で作ったプレゼントを
時々持って帰ってくるんですけどもね。
「え~~うれしい!ありがとう!!!」
って伝えたら、
こどもは
じわーっと喜びと誇らしさが
入り混じった表情になるんです![]()
ああ、この子も私に喜んでもらえて、
うれしいんだな。
そう思いました。
園としては、製作をするという
課題でもあるんだろうけど
「誰かを喜ばせるって、
うれしいよね、幸せだよね」と
教えるためでもあるのかもしれません。
これは、人間の
本能的なものなのでしょうか。
誰かに喜んでもらって、
不機嫌になる人なんて
見たことないですもんね![]()
無理はせず、自分にできることから。
まずはコンビニの店員さんに
お礼を言うことからでもいい。
親に「元気にしてる?
暑いから気をつけてね。」と
声をかけてみたり。
また父の日、母の日には
「いつもありがとう」の言葉を![]()
![]()
職場や学校の人に
「いつも助かってるよ、
うれしく思っているよ」
と伝えるもよし。
身近にいてくれる人。
まずはそういった人が
喜んでくれることをしてみては
どうでしょうか。
もう実践されている方は
さすがです!
本当に素晴らしい![]()
どんどん、やりましょう!!
今日も身体をいたわりつつ、
無理のないように進みましょうね![]()
読んでくださり、
ありがとうございました![]()
あとがき
幸せはみんなで、
そして大きければ大きいほどええやん。
みんなで喜ぼう。


