こんばんは〜満月



突然ですが、

愚痴や弱音、悪口を

私はやめなくてもいいと考えています爆笑


メンタル関係や自己啓発本には

まるで逆の意見が多いのですが。


「モチベーションが落ちる」

「悪い言葉は、悪い現実を引き寄せる」

などなど反対意見、目白押し。


一概にそうと言えるのでしょうかね?


私は、愚痴を言うのも聞くのも

そんなに嫌ではありません。


なぜか。

それは愚痴の中に

自分の本心が隠れていたり、

自分を理解する手段になりうると

思っているから。



「私、まじで仕事しんどいねん。

ほんま辞めたい。」

今まで幾度となく言ってきたし、

聞いてきた言葉。


けど、話し出すと

それだけでは終わらないもので。


「ほんま資料作るの苦手やから、

助けてほしいわ〜」

ほう。自分って資料作りが苦手なのか。


そこで相手によっては

有難いアドバイスをくれたりします。


少なくとも話している中で

自分がなぜ嫌な気持ちなのかがわかり、

じゃあどう努力しようか、

あるいは周りに助けを求めるべきか?と

考え始めるわけです。



またある時は

「私、〇〇さん苦手やねん。」


うん、あるある、こういう会話。


そこで自分の苦手なタイプを知り、

またその理由がポロポロと出てきます。


頭の中で気持ちを寝かせているだけでは、

案外モヤモヤとしたままだったり

しませんか?


なんか腹立つ。

ようわからんけど、しんどい。

そんな感情がぐるぐると。

どうにもなっていかないままで。



ならば、誰かに話すといいと思うのです。


我慢やみっともない気持ち、

また相手への気遣いもあるかもしれません。


けど、人は弱くてもろくて

一人では生きていけない生き物だと

思います。


誰かに支えてもらいながら生きていく。


誰か一人でも、話せる相手を作れたら

それだけで相当ラッキーです。



今は無料の相談ダイヤルのようなものも

あります。


気持ちをどんどん外に出して

モヤをクリアにし、

スッキリした頭で毎日を過ごす。


私はこのスタイルが気に入っていますゆめみる宝石


また自分の弱い部分を見せることで

聞いてくれた相手と

密な仲を築けるもんだなぁ、と感じています。


「自分はこういう人間だ」と

本音で話せる人がいると

生きるのが楽になるものですね。


みなさんの毎日も、充実しますようにクローバー




最後に、私の友人の話を

書いておきたいと思います。


彼女は女性しかいない職場で働き、

お局さんが特に厳しく

髪型や服装に関してうるさいのだ、

と以前話してくれました。


会うたびにお局さんの話をしてくれ、

「ほんまなんなんやろ〜魂が抜ける」と言いつつも

何年もそこで働き続けています。


あまりに愚痴が多いので、

当初は大丈夫かな?と思っていましたが

心配はなかったようです。


その時、

「ああ、気持ちを外に出す人ほど

実はメンタルが強くなるのかも」と

思ったことを覚えています。


話した相手に共感してもらって

自分に自信がつくし、スッキリもしますしね。


逆に我慢して自分の中で溜めている人ほど

ある時、ポキッと気持ちが折れてしまったり。

(昔は私もこのタイプだった)


私の中で、彼女は最強です爆笑

愚痴りながらも、決して屈しないのです。




と昔話をしていたら、もういい時間!

ゆったりとした週末をお過ごしくださいねチューリップ赤


どんどん本音を出していきましょう〜!

自分を知るチャンスですよ黄色い花


読んでくださり、ありがとうございました愛