おはようございます![]()
とうとう梅雨になってしまった⋯![]()
前髪がうねうねで
収拾がつかない今日この頃。
天パ風で、これはこれでいいよね⋯![]()
いいはず⋯![]()
フォローやいいね、
また読んでくださり
ありがとうございます![]()
みなさんの髪は、私のように
うねうねしていませんように⋯![]()
私、明らかに心配性なんですけども⋯(唐突)
昔からそう。
記憶にあるなかで一番古いのは
テストですな![]()
「テストが0点やったら、どうしよう」
から始まり、
「文化祭の舞台で失敗したら、どうしよう」
「授業中にお腹がなったら、どうしよう」
「飛行機が墜落したら、どうしよう」
こんな感じで
毎日、心配はつきものだった。
みなさんは、どうでしょうか?
実際に、その心配が現実化することもあった。
というか、良くない現実のイメトレが
完璧にできてしまっていたから
引き寄せていたのかも、
とも思う。
意識すると
お腹はなるし、舞台で噛むし、
さすがに飛行機墜落はなかったけど
自分で起こせることは
起こしてしまったりもした![]()
で、一番良くなかった心配が
「私、メンタル崩壊するかも。
そうなったらどうしよう」やったんですよ⋯
怖くないですか⋯?
育児や人間関係でしんどかった時、
「この状態で、よく私まともでいられるな。
けど、そろそろメンタルが
いかれてしまうかも」
と思ってた時期があったんです。
それが頭にちらついた時点で
対処すべきだった。
けど、そうじゃなかったから
今こうなっている。
そこで、学んだ。
心配するのは悪いことではない。
その不安要素に対処していけるから。
けど、ずっと悪い方に考え続けていると
本当にそうなってしまうこともある。
どこかでその心配を
手放すのが良いのだ、と。
そして更に悪いことに
心配してる時って
だいたいは未来のことを考えていると思う。
そうすると、大切な「今」が
疎かになってしまうことがある。
自分は、「今」を生きているのに。
それには上の空で
まだわからない未来を「どうしよう」って
思ってしまうのですよね⋯![]()
今、瞑想を習慣にしていて
私自身、
以前よりは「今」にいられる時間が
長くなっている気がする。
けどまだ、未来に浮遊することもあるし、
過去へ行ってしまうこともある。
過去はもう変えられる訳でもないのに。
で、色々考えて疲れる。
そりゃそうだ、私の場合
過去を振り返ると、後悔や反省でつらくなり
未来を思うと、心配や不安で
頭がいっぱいになるから。
だからこそ、「今」に集中するように
心掛けています。
瞑想もその手段の一つ。
あと、一点を見つめてぼーっとしたり
気持ちを書き出したり。
「今」の自分が満足できて幸せなら、
未来もその積み重ねの先にあるから
きっと大丈夫なはず!と
根拠はないけど信じています![]()
メンタルが病んでしまう原因の一つにも
このような過去未来思考のようなものが
あるのではないか?と
私は感じます。
でも、「今」の自分にできることをし、
自分を大切に過ごせていたら
きっとそれで大丈夫です!!
その先には、幸せな未来が待っているはず![]()
あなたは今、どうしたいですか?
何をしたら満たされますか?
今の自分がすべきことって、何でしょう?
私はとりあえず、
夏が来る前に断捨離!!!と
考えています![]()
その先に、自分の心地よさや
幸せが待ってる気がする![]()
無理なく、ゆっくりと
より良い自分になっていきましょうね![]()
今の自分が一番好き、って
思えるように私も精進します〜![]()
今日も幸せなことが
たくさん起こりますように![]()
↓過去にも未来にも行かずに、今を漂う。
そんな毎日を送りたいものでござる。
