おはようございます
昨日、
一人でゆっくりお風呂に入る時間ができて
よし!リラックスするぞ!と
意気込んでいたのですが
うちのお風呂場には、
こどものために数字の表が貼ってあります。
それをじ〜っと眺めていたら、
なんだかその数字が年齢に見えてきて⋯
1から100までの数字なんですが、
まぁ我が家は父方母方ともに
女性は100歳近くまで生きている人が多い。
てことは、私も100歳近くまで生きると
都合よく仮定してみる。
で、私が仮に35歳だとしましょうかね。
10年さかのぼって25歳
何してたっけ?
海外で仕事をし、多国籍な人たちに囲まれ
日本人の仲間と集まっては
明け方まで語っていたような。
それでも翌日は、
朝から普通に仕事をしてた
待てよ。
この10年間で体力の衰え、
凄すぎへんか?
オールナイトなんてもうできへんし
ちょっと走るだけでゼーゼーいってるで⋯。
10年の恐ろしさを知る。
更にさかのぼろう。
15歳。
思春期で難しい時期ですな。
う〜ん、受験勉強はそこそこに
友達の家に入り浸って、
授業を抜けて友達とサッカーしたりもして。
もっと勉強を頑張りゃ良かったな⋯
そうそう、初めて彼氏ができたのも
15歳ではなかったか。
毎日が新鮮で楽しかった記憶。
現在、毎日の輝きは
あんまり無いでっせ。
更に10年の恐ろしさを痛感する
次、5歳。記憶がないでござんす。
何してたん、私。
かろうじて幼稚園には通っていたか。
幼稚園に行きたくない時期もあったわ〜
今となっては、幼稚園児に戻りたいけども。
しかし、5歳から15歳への成長が凄い。
一人でどこも行かれへんかった幼児が、
初彼氏とデートするのに10年
すごい飛躍ではないか。
人の10年って、
こんなに色々できるようになるの⋯?
10年の尊さを知る。
時計を逆に動かして
10年後の45歳を考える。
こども思春期、私(おそらく)更年期ぎみ。
こどもに「クソババァ」と言われているか?
反抗期な我が子は、
壁に穴を開けていないか?
私の体力はもっと落ちるやろうなぁ
健康診断の数値や、視力も心配だ。
10年も経てば
子どもの手も離れ、仕事をしているか?
どんな仕事がええかな?
親はどないか。
生きてるか、病気などにはなっていないか。
今ほど会えているか?
親孝行はしているだろうか⋯。
↓月日は1分1秒の積み重ね。
私はまず、デジタルデトックスがしたいなぁ〜
ふむ、
この10年で準備しておくべきこと、
やっておくべきことが見えてきた気がする。
今までがそうだったように、
月日はすぐに過ぎていく。
私の感覚だと、ちょっと前は
自分はまだ高校生。
けども実際は20年近く経っているのよ。
怖すぎるよね。
恐怖でお風呂を飛び出た
この恐ろしさを頭に叩き込んで
これからの10年を生きることとする
出来ることが増えているように。
今しかできないことを楽しむように。
フォローやいいねをくださる方、
読んでくださる方、
いつもありがとうございます
自分の気付きや経験を
これからも書き綴っていきますね〜!!
みなさんの今日が
穏やかで楽しいものでありますように
