息子が撮った写真、ふたたび。
いつもありがとうございます。
気軽に読んでいってくださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パニック障害になってから初めて、電車に乗りました~
事前に乗るって決めていたわけではなく
当日、急遽乗らざるを得ない状況になりまして。
バタバタしていたことと、子どもが一緒でパニックどころじゃなかったからか、
何ら苦しくなくクリアできました
はぁ~うれしい。
できることが増えて、自信にもなった。
これで行動範囲も少し広げられるかな?
ただ、前日が少ししんどかった。
まだわからないけども、
「明日電車に乗らなあかんかも…」ってのが頭のどこかにあって
呼吸が浅くなったりして、気持ちもぞわぞわ。
大丈夫かなぁって心配で、不安な時間を過ごしました。
不思議と、当日は何ともなかったんやけども。
この件で分かったことは、
絶対この日に乗る!!!って決めない方が自分にとっては良いかも、ということ。
私は、電車に乗るかどうか決まっていない状況でも少しおかしくなったので、
がっつり決めていたら、もっと怖かっただろうな…。
私はプレッシャーに弱いので、押しつぶされていたかもしれない。
おすすめしたいのは、
「今日、調子いいぞ!行けるかも!」っていう日にぴょんと挑戦してみる戦略。
私も、何でもない日に事前に練習しておけば、前日楽だったかもなぁ~。
でも、そういった挑戦はオプションみたいなものだと考えていて
無理なら途中で諦めるつもりでした。
無理して余計しんどくなる方が、マイナスだしね。
電車に乗れなくても、マイナスになるわけじゃない。
だから、自分のペースで一歩ずつ。
マイペースにやっていきます
今日もゆっくり過ごしましょうね~