不安定!、どうしようか思案中・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

昼になっても青い空のままで雲もあまりないですが風は冷たい草加です。

 

仕事が終わってからあれこれ悩んでいます。

FOSTEXの100HTをどうやって立たせるか・・・

  

ホーン長手方向を横にして設置したいのですがそのままでは画像の通り斜めになって傾いてしまいます。

 

小さいとはいえホーン部分はプラスチックなので軽くドライバー部分はそれなりに重く、おまけに

  

ホーンを縦にして使うにはドライバーのスピーカー端子を下面にすれば安定するようなのですがホーンを横にして設置の場合はドライバーの後ろの蓋が三角形なので重いドライバ部分にスペーサー挟んで試聴する位置に向きを変えるのも不安定になります。

そこで

こんなアングル金具を使ってホーン部分の両脇取付穴に締めこんでつっかい棒みたいにやれば安定するかなと考えておりますが・・・

 

メルカリで買った

ファストン端子リセプタクルも今朝発送されたようなので早ければ明日くらいに遅くても来週月曜日くらいには届きそうなので早いとこ準備を・・・