116-62 久しぶりの休日在宅・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も朝から

じとーっと暑い草加です。

 

週末はいつも買い物などで外出するのですが宅配便の荷物が来る予定なので今日は家にいます。

届くものは

BEHRINGERの『UM2 USBオーディオインターフェイス』です。

 

これは2020/6/13には注したものですがやっと今日届きました。

 

このインターフェース機器はPCと

2020/05/11に購入したBEHRINGERの『ECM8000 Measurement Condenser Mic 測定用コンデンサーマイク』を繋いで

 

 

今でのアンプ群を一気に(今年の5月ごろに構築したチャンネルマルチチャンネル化)交換しました下記のDJミキサー・

ALLEN&HEATHのXONE:23 高音質2chアナログDJミキサーをプリアンプとして

 

  

BEHRINGERのCX2310 V2 チャンネルディバイダー
 

 

thomannのS-75mk2 パワーアンプ ×2

 

の後ず~っと耳(聴感)だけでクロスオーバーやゲインを適当(本人は適切と思っている?)をセットアップしていましたが

やはり真四角の八畳フローリング貼りの洋間(言葉が古いなー)での音響特性も測ってみたいなどと・・・

 

やっと届いたので音響特性を測ってから必要であればVOSSのグライコで補正を掛けてみたりといろいろ遊べますねぇ・・・

あと必要なものはピンク/ホワイトノイズなどの発生ソフトとスペクトラムアナライザーなどの表示ソフトと思いますが

このBlogご覧の皆様で(フリーの)おすすめソフトがありましたらご紹介/ご教授よろしくです。m(__)m

 

 

 

 

 

もう一つ着荷予定は

 

2019/10/31にAmazonで買ったオリエント時計のダイバーズウォッチ 機械式 RA-EL0001Bなんですが7月末頃リューズが取れてしまったので

購入先にメールを打って修理をお願いしました、一年の保証期間内でしたが完了までは長いと数週間と回答があったのですが昨日終了して発送(着荷は8/8頃)したとの下記のメール

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

出品者東京秋葉原 株式会社XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXからのメッセージ:

〇〇〇〇 様

株式会社XXXXXXXXXXXXXXで御座います。

ご購入頂きました製品をお預かりすることになり、大変ご不便ご迷惑をお掛け致しております。
心より深くお詫び申し上げます。誠に申し訳御座いません。

メーカー修理が完了致しましたので、下記宅配便にてご発送の手配をさせて頂きます。
お手元に商品が届き次第、状態のご確認をお願い致します。
※ORIENTの作業完了報告書をご一緒にお送りさせて頂きます。
 あわせてご確認を頂けますと幸いです。

商品型名:ORIENT RA-EL0001B
修理内容:本体交換、りゅうず交換、防水検査
本体識別番号:B781794
ご注文番号:XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ご注文日:2019年10月31日

宅配便業者:ヤマト運輸(宅急便)
お問合せ送り状番号:XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
お届け予定日:2020年8月8日(土)

この度は、ご返送にも大変お手数をお掛け致しました。申し訳御座いませんでした。
重ねてお詫び申し上げます。

株式会社XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
担当:△△△

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

が来ました。

 

まだ時計は届いていませんので評価はできないですが秋葉原あたりのネットショップのようですが対応

(ほかにも最初からのメールのやり取り文面から読み取れる誠意ってんですかねぇ・・・・)が良く好感を持ちました。