床がすっきりとなる・・・はず(?) | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も朝からWeb会議で某社営業と今携わっているプロジェクトの状況についての情報交換やら共有で

の話し合い。

 

明後日は川越に行ってマスク姿で密に気を付けて(リアル)打合せ、そのあと帰宅して17:30から別の会社とWeb会議、なんだかんだと忙しくなってきました。

 

ところで8畳のおもちゃ部屋のレイアウトを替えて部屋の真ん中にオーディオラックを持ってきた関係で使い勝手は非常に良くなったのですが

 

電源とスピーカー用の配線で目も当てられないぐちゃぐちゃな状態です。

 

電源だけでも

・Technics SL-23(レコードプレーヤー)

・YAMAHA YP-D7(レコードプレーヤー)

・CEC TL51Z(CDプレーヤー)

・ALLEN&HEATH XONE:23(高音質2chアナログDJミキサー)

・JVC VOSS PS-G312(グラフィックイコライザー)

・es9018 dsdDAC(中華DAC)

・Behringer CX2310 V2( チャンネルディバイダー)

・thomann S-75mk2(パワーアンプ) × 2

・LEDアームライト(レコードプレーヤーと仕事用のPC机照明用)

で10口の電源が必要となります。

 

今はテーブルタップ7口を2個つないでいますがテーブルタップも床転がし状態なので掃除もしにくいし見た目も悪い!(真空管アンプなどと違って使用電力は少ないのでタコ足配線はみなかったことに・・・)

 

で、

    

Amazonに

エレコム 電源タップ 雷ガード 10個口 ほこりシャッター付 固定&吊下可能な回転パーツ付き 5m ブラック ECT-0105BK

発注しました。

 

これrをラックの裏側にねじ止めしてオーディオ機器などのすべての電源プラグを集約できるので床を這うケーブル類はスピーカー用のLRそれぞれHigh/Lowの4本と壁コンセントからの電源ケーブル1本となります。

 

これでかなりすっきりするでしょう。